2024年11月13日
第一校舎てしごとサロン
旧長井小学校第一校舎フリースペースで「てしごとサロン」が開催されます!
いま作っているもの、これから作ってみたいものを持ち寄って、思い思いの時間を楽しみませんか♪
他の人が作っているものをみたり、お話したりしながら、たのしく手仕事に取り組んでいただけます。
手仕事が得意な方もそうでない方も気軽に参加できます。
時間内出入自由となりますのでお好きな時間でご参加いただけます。
「てしごとサロン」にぜひあそびにきてください。
【主 催】
旧長井小学校第一校舎(指定管理者アクティオ株式会社)
【日 時】
令和6年 12 月 5 日&19 日(木)14:00~16:00
令和7年 1 月 9 日&23 日(木)14:00~16:00
令和7年 2 月 6 日&20 日(木)14:00~16:00
令和7年 3 月 6 日&27 日(木)14:00~16:00
【場 所】
旧長井小学校第一校舎 フリースペース
※駐車場は市民駐車場か、道の駅川のみなと長井駐車場をご利用ください。
【参加費】
無料
【持ち物】
現在作っているものや、これから作りたいものに必要な材料や道具をお持ちください。
(不明な点は気軽にお問合せください。)
飲み物やお菓子などのお持ち込みも自由です。
【申 込】
※事前申込不要 時間内出入り自由です
【問合せ】
旧長井小学校第一校舎 TEL 0238-87-1802
↓チラシはこちらよりダウンロードできます↓
2024年11月2日
昼下がりのアートカフェ
昼下がりのアートカフェ
~サンドブラストでレトロ柄グラスをつくろう~
サンドブラストは、ガラスの表面に砂を吹き付けて彫刻するガラス工芸技法です。
どなたでも簡単におしゃれでレトロな模様のコップをつくることができます。
世界に一つだけのオリジナル作品をつくってみませんか?
アート作品を創作しながら和やかなティータイムを過ごしましょう。
【講 師】ハシゴヤ 布施 徹 さん
【日 時】
11月24日(日) 14:00~16:00
【対 象】
高校生以上
【定 員】
先着申込20名様
【参加費】
1,500円 (※クラスメイト1,300円)
ドリンク&お菓子付き
【申込み】
要事前申し込み(11/20締切)
※詳細はこちらから↓
2024年10月31日
English Cafe (英会話カフェ) 11月の開催日について
毎週水曜日に英会話カフェが旧長井小学校第一校舎フリースペースで開催されます!
11月の予定が決まりましたのでお知らせします。
長井市国際交流委員でドイツ出身のヘッサムさんが笑顔でみなさんをお迎えします。
ヘッサムさんは日本語もできるので英語が得意でない方も気軽に参加できます。
英語のコミュニケーションを楽しむ「English Cafe」にぜひあそびにきてください。
時間内フリー参加となりますのでお好きな時間でご参加ください。
【主 催】:長井市
【共 催】:旧長井小学校第一校舎(指定管理者アクティオ株式会社)
【日 時】:11/13(水) 11/20(水) 17:30 ~19:30
【場 所】:旧長井小学校第一校舎 フリースペース
【参加費】:無料
【持ち物】:特になし。飲み物やお菓子などのお持ち込みも自由です。
【その他】:フリースペース内にあるカフェは18:00までの営業となります。
【問合せ】:旧長井小学校第一校舎 TEL 0238-87-1802
↓チラシはこちらよりダウンロードできます↓
2024年10月26日
【11/3】中高生キャリア会議・同時開催イベント紹介
先日告知した「中高生キャリア会議inながい産業博」の関連イベントについて追加情報をお届けします!
長井の産業・食・音楽・魅力がたくさん詰まったスペシャルデーです。
ぜひ11/3(日)は長井市でお楽しみください。
そして、長井市の中高生のためのトークイベント「中高生キャリア会議inながい産業博」にもぜひお越しください。
中高生キャリア会議の詳細はこちら → https://kyunagaisho.jp/events/mec-events-3813
11月3日(日)10:00~15:00
①カルチャー・パビリオン(会場:道の駅 川のみなと長井)
②フューチャー・パビリオン(会場:タスパークホテル長井)
③チャレンジャー・パビリオン(会場:おらんだ市場 菜なポート)
※3つの会場を周遊できる無料シャトルバスも運行します
↓ ながい産業博2024 特設サイトはこちら ↓
11月3日(日)10:00~15:00
会場:タスパークホテル長井2F
料金:1,000円(高校生以下無料)
↓ おらんだラジオフェスト2024 特設サイトはこちら ↓
11月3日(日)9:00~ (※天候不順時要確認)
会場:道の駅 川のみなと長井
2024年10月23日
Friends Giving Day!(フレンズギビングデー)
~アメリカのサンクスギビングデーを体験しよう!~
ミニゲーム、ターキーの工作など楽しいことが盛りだくさん!
ALTの先生と一緒に感謝祭の英語表現を学びながら
伝統的な感謝祭のスイーツをデコレーションして味わえるよ♪
【会 場】旧長井小学校第一校舎 1階
【対 象】3歳~小学6年生 先着申込20名様 ※未就学児は必ず保護者同伴
【参加費】無料
【講 師】ALT有志の皆さん(オリビアさん、エリーさん、シシリアさん、ライアンさん、カリーナさん)
【申込み】要事前申し込み 氏名、住所、電話番号を添えてメールか電話でお申込みください 締切11/17(日)
【主 催】長井市旧長井小学校第一校舎
【後 援】長井市教育委員会
【問合せ】電 話:0238-87-1802 / メール:info@kyunagaisho.jp
↓チラシのダウンロードはこちらから↓
2024年10月17日
キッズシティランド2024
今年5月からこどもスタッフたちが協力して準備を進めてきた
第6回目となるこどものまち「キッズシティランド2024」が今年もいよいよ開催です!
「こどものまち」とは、こどもがつくる、こどものためのまちです。
まちで仕事をして、お給料をもらって、そのお給料で買い物をしたり遊んだり…
楽しみながら、社会の仕組みを学べるイベントです。
ドイツで始まった「ミニ・ミュンヘン」をお手本に、日本でも全国各地で開催されています。
県内では、2019年 長井が初開催となりました。
【参加方法】
●申込は不要となりますが、参加前に必ず保護者のみなさまへ「注意事項・おねがい」https://kyunagaisho.jp/info/info-3767/をお読みいただいた上でご参加ください。
●チラシの裏面「参加票」は必ず保護者の方が記載し、当日お子様に持たせてください。※持参いただけない場合は参加できない場合がございます。
●イベント中緊急時などに連絡を差し上げる場合がございます。「電話番号」には必ず連絡のつく番号を記載いただきますようお願いいたします。
チラシをお持ちでない方はダウンロードいただくか、当館にてお渡しも可能です。
☟参加票のダウンロードはこちらから☟
【過去の様子】
長井のこどものまち「キッズシティランド」
過去の様子を下記のリンクよりご覧いただけますので、ぜひ1度ご覧ください。
2024年10月17日
フリー雑草茶体験
新しく地域おこし協力隊になったゆんさんが雑草茶の紹介をするイベントを開催します。
雑草には「捨てるもの」というイメージがあり、雑草茶と言うと敬遠される方もいるかもしれませんが
雑草も立派な植物の仲間です。ゆんさんが雑草からできた茶葉をご用意いたしますので、
皆さんにはそれを一緒にブレンドして試飲していただきます。
おいしいお茶を飲みながら長井のことや、雑草についてなどゆんさんと楽しくお話してみませんか?
是非、お気軽にご参加ください♪
<日 時> 2024年10月20日(日)14:00~17:00
<会 場> 旧長井小学校第一校舎フリースペース 内
<参加料> 無 料
<申込み> 事前予約不要
主催: 長井市地域おこし協力隊 尹 泰陽 (ゆん てやん)
共催: 旧長井小学校第一校舎、文教の杜ながい
お問い合わせ: taeyang.yoon.9210@gmail.com
↓ 詳細・チラシダウンロードはこちらから ↓
2024年10月12日
中高生キャリア会議inながい産業博
夢や目標、進路や働くことについてよくわからないこともひっくるめて、マジメに楽しく自由に語るトークイベント
を開催します!
中高生のみなさんには、新しい価値観や今後に繋がるいい刺激に。大人のみなさんには中高生のリアルなキャリア観を聴いていただき、改めてキャリアを考える機会にしていただければ幸いです。ぜひご来場ください。
<日 時>
2024年11月3日(日)13:00~15:00
<会 場>
タスパークホテル長井 2Fバンケットホール「ながい産業博」内
(山形県長井市館町北6-27)
<参加料>
無 料
<内 容>
中高生と地域で働くセンパイたちで「キャリア」を語るトークショー
・キャリア観トーク(自己紹介)
・みんなでテーマトーク(テーマワードについて話そう!)
・会場共有、まとめ
★スピーカー★
ファシリテーター
よりみち文庫 滝口克典 さん
中高生スピーカー
4~6名(※募集中)
地域で働くセンパイ
日本・アルカディア・ネットワーク㈱ 高橋 直記 さん
㈱サンノー企画印刷 髙橋 春菜 さん
★オブザーバー(見学者)参加大歓迎★
どなたでも、ぜひご自由に参加ください。(申込不要)
主催:長井市旧長井小学校第一校舎
後援:長井市教育委員会、長井職業観育成連絡協議会、長井商工会議所
<問合せ・連絡先>
旧長井小学校第一校舎 電話:0238-87-1802
↓ 詳細・チラシダウンロードはこちらから ↓
JR赤湯駅からフラワー長井線長井駅 約35分
長井駅より徒歩10分
米沢駅から約50分
Former Nagai Elementary School first school House