2019年12月5日
12月14日(土) 横澤徹Xmasのお知らせ
令和元年12月14日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 Xmasライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
*参加ご希望の方は、事前にお申込みください
ひとあし早いクリスマス
おもむきのある木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢な一時を過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月22日
カンタン!英会話講座 ~日常会話編~のお知らせ
前回大好評だったカンタン!英会話講座「旅行編」「おもてなし編」に続き、
カンタン!英会話講座「日常会話編」を開催します。
英会話初心者の方も大歓迎♪
これからオリンピック関係や観光、働き手の増加など市内への外国人の来訪がますます増加します。
この機会にぜひ英会話に触れてみませんか?
第1回 12月5日(木)19:00~20:00
「初対面での会話」
第2回 12月12日(木)19:00~20:00
「相手の言葉が理解できなかった時」
第3回 12月19日(木)19:00~20:00
「スモールトーク」
第4回 12月26日(木)19:00~20:00
「食事のお誘い」
講師:英語コーチング.n(ドットエヌ)鈴木奈美先生
(地元長井で、マンツーマンの『コーチング』という
スタイルに特化した英語スクール.n(ドットエヌ)を経営。
海外在住時は主に観光業に従事。)
参加費:各回500円
定員:各回10名(先着)
場所:旧長井小学校第一校舎 2階「学び・交流ルーム3」
持ち物:筆記用具
カンタン!英会話講座「日常会話編」のチラシはこちら↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月16日
こどものまち「キッズシティランド2019」
11月10日(日)に開催した
こどものまち「キッズシティランド2019」には
約200人の小学生が参加してくれました
こども達の一生懸命に働く姿、こども達の笑顔がとても印象的でした
こどもスタッフが考えたコンセプト
~みんな元気なまち~になったと思います
後日改めてレポートを掲載しますのでお楽しみにしていてください
当日の様子をNagai CH(ながいチャンネル)で
ご紹介いただいております。
是非ご覧になってください
http://movie.city.nagai.yamagata.jp/log/?l=478420
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月3日
12月のDigsports(ディグスポーツ)Dayのお知らせ
只今大好評のDigsports
12月も以下の通り開催します!!
今回も予約制とさせていただきます
■12月1日(日)13:30~17:00
■12月15日(日)13:30~17:00
子供も大人も自分でも気付かなかった
得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月3日
家族で学べる!いきいき終活講座のお知らせ
元気なうちにこれからの人生について考えてみませんか
お一人でのご参加はもちろん、家族と一緒に参加できる内容となっています
普段なかなか話さないからこそ、一緒に考えるきっかけにしてみませんか
―第1回講座―
2019年11月15日(金)19:00~20:30
「家族に知ってもらいたい、もしもが起きたそのあとのこと」
講師:葬祭ディレクター 鈴木 和行 氏
―第2回講座―
2019年11月29日(金)19:00~20:30
「家族と確認したい!医療と介護、本人の選択」
講師:公立置賜総合病院
医療連携・相談室 看護師 髙石 純子 氏
―第3回講座―
2019年12月13日(金)19:00~20:30
「いきいき生きるための準備~エンディングノートを体験しよう~」
講師:公立置賜総合病院
医療連携・相談室 看護師 髙石 純子 氏
会場:旧長井小学校第一校舎(長井市ままの上5‐3)・2階「学び・交流ルーム2」
参加費:1回500円
*ご家族と一緒に参加の場合、ご家族様は参加無料になります
申込み:各講座1週間前までに、下記連絡先までお申し込みください(各回定員30名)
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月23日
「ハロウィンスタンプをつくろう!」のお知らせ
10月のつくってあそうぼう!ワークショップは
「ハロウィンスタンプをつくろう!」です
材料は、特殊な消しゴム
竹串や、つまようじを使用して制作します
刃物などは一切使用しません!
お子さまも安心してご参加いただけます
日時:令和元年10月26日(土)10:00~17:00
(上記時間内であれば、いつでもご参加できます)
場所:旧長井小学校第一校舎・1階「学び・芸術ルーム2」
参加費:100円(当日受付でお支払いください)
*低学年以上のどなたでもご参加いただけます
大人の方のご参加も大歓迎です!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月23日
こどものまち「キッズシティランド2019」開催のお知らせ
今年7月から、子どもスタッフたちが協力して準備を進めてきた
こどものまち「キッズシティランド2019」がいよいよ開催です!
コンセプトは、「みんな元気なまち」
日時:令和元年11月10日(日)10:00~15:00
場所:旧長井小学校第一校舎
1人でも多くのともだちに来てもらえるように、、
来てもらったみんなが楽しめるように、、
そんな想いがたくさんつまったイベントです
小学生のみなさんのご参加をお待ちしています
*こどものまち「キッズシティランド2019」には
大人の方は、入場できません
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします
詳しくは、↓のパンフレットをご覧ください
こどものまち「キッズシティランド2019」パンフレットPDF
参加される方は、当日パンフレットの中面にある市民証に
必要事項をご記入の上、市民証の部分を切り取って会場に
お持ちください(キリトリ線を間違えないようご注意ください)
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです
県内では、長井が初開催となります
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月17日
Digsports(ディグスポーツ)Dayのお知らせ
先日実施し、大好評だったDigsports
今月より予約制のイベントとして体験していただけることとなりました
子供も大人も自分でも気付かなかった
得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月9日
「トーク力」アップ講座のお知らせ
人前で”楽”に話せるようになる!
「トーク力」アップ講座のお知らせです
司会や進行を任されたとき、人前であいさつをしなければいけないとき…
どうしても苦手と感じてしまう人は、話すときの「コツ」とそのための「準備」の
仕方がわからないだけかもしれません
~「話せる力」のひみつを探ってみませんか~
日時:令和元年10月29日 19:00~20:30
場所:旧長井小学校第一校舎・2階「学び・交流ルーム2」
講師:旧長井小学校第一校舎 施設長 平 みわ
参加費:500円(1人)
定員:20名(要申込)
講座内容:
●講話「”話すこと”はコミュニケーション」~相手に伝わる上手な話し方とは~
●トーク力アップトレーニング「こうすればもっと伝わる!自己紹介のポイント💡」
みなさまのご参加をお待ちしています!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月4日
Digsports(ディグスポーツ)&スマートラグビー体験イベント開催のお知らせ
東北初導入!!
Digsports(ディグスポーツ)&スマートラグビー体験イベントを開催します!
場所:旧長井小学校第一校舎
日時:10月12日(土)11:00~16:00
参加無料!申込不要です!
*Digsportsとは、人の動きを3次元で検知するセンサーやモニターを使い
体力測定を行います
さらに、測定結果を分析することで、約80種類のスポーツの中から自分に
向いているスポーツを知ることが出来ます!
*スマートラグビーとは、スマートラグビーボールをキックするだけで、
ボールの動きをデータ化し、今まで見えなかった自分のシュートデータ
を明らかにします!
未来の体力測定を体験して、AIで自分でも気づかなかった得意スポーツを
見つけよう!!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月27日
9月28日(土)つくってあそぼう!のおしらせ
毎月第4土曜日に開催している
つくってあそうぼう!ワークショップ
9月は「秘密基地をつくろう!」です
新聞紙や段ボールを使って、自分だけの秘密基地をつくろう!
みんなでつくる大きな秘密基地と
お家に持って帰れる小さな秘密基地をつくるよ!
是非!親子で、お友達と一緒にご参加ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月27日
TwitterとInstagram始めました!
いつもご利用していただき、ありがとうございます
この度、
旧長井小学校第一校舎オフィシャルTwitter
旧長井小学校第一校舎オフィシャルInstagram
を始めました!
日々のイベントや白熱教室のお知らせをアップしていきます
是非、ご活用ください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月20日
9月、10月休館日のお知らせ
いつもご利用ありがとうございます
9月のこれからの休館日は
・9月24日(火)
・9月30日(月)
*9月23日(月)春分の日は、開館(9:30~21:30)しています
10月の休館日は
・10月7日(月)
・10月15日(火)
・10月21日(月)
・10月28日(月)
*10月14日(月)体育の日は、開館(9:30~21:30)しています
皆さまのご来館をお待ちしています
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月10日
ホームページ、リニューアルのお知らせ
旧長井小学校第一校舎のホームページが
リニューアルオープンしました!!
当施設の概要、フロアガイド、イベント情報、使用方法など
ご案内しておりますので、是非、ご覧になってください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月3日
9月14日(土)あんべ光俊コンサート開催に係る施設利用についてのお知らせ
「あんべ光俊コンサート」開催にあたり、当日はコンサート準備等で
終日フリースペースをご利用いただけません
また、その他の部屋もコンサート関連で使用いたしますので
ご利用いただけません
何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします
■日にち 令和元年9月14日(土)
■時間 午前9時30分~午後9時30分
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年8月21日
カンタン英会話~おもてなし編~のお知らせ
前回大好評だったカンタン!英会話講座「旅行編」に続き、
カンタン!英会話講座「おもてなし編」を開催します!
英会話初心者の方も大歓迎♪
これからオリンピック関係など市内への外国人の来訪が増加します。
この機会にぜひ英会話に触れてみませんか?
第1回 9月5日(木)19:00~20:00
「おもてなし基礎編」
第2回 9月12日(木)19:00~20:00
「街中での会話」
第3回 9月19日(木)19:00~20:00
「道案内」
第4回 9月26日(木)19:00~20:00
「トラブルで困っていたら」
講師:英語コーチング.n(ドットエヌ)鈴木奈美先生
(地元長井で、マンツーマンの『コーチング』という
スタイルに特化した英語スクール.n(ドットエヌ)を経営。
海外在住時は主に観光業に従事。)
参加費:各回500円
定員:各回10名(先着)
場所:旧長井小学校第一校舎 2階「学び・交流ルーム1」
持ち物:筆記用具
カンタン!英会話講座「おもてなし編」のチラシはこちら↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年8月20日
ファシリテーション講座を開催します
家庭・職場・地域で使える
ファシリテーション講座(全3回)を開催します。
字面では難しそうな「ファシリテーション」ですが、
“活動を行いやすくするためのサポート、
うまくことが運ぶように促すこと”
をみんなで楽しみながら学べる講座になっています!
家族とのコミュニケーションや、職場・地域の話し合いの
場などでも役に立つ内容ですので、ぜひご参加ください
第1回 8月30日(金)19:00~21:00
知ってるだけで得だらけ!「ファシリテーションって何?」
講師:渡邉 陽 氏(やまがたファシリテーションネットワーク)
第2回 9月10日(火)19:00~21:00
ダメな会議をしないための!「話し合いの見える化大作戦♡」
講師:鈴木 麻恵(旧長井小学校第一校舎 職員 /
やまがたファシリテーションネットワーク)
第3回 9月25日(水)19:00~21:00
オモシロいほど整理できる!「困ったときのフレームワークトレーニング」
講師:荒井 信毅 氏(やまがたファシリテーションネットワーク)
会 場:旧長井小学校第一校舎2階「学び・交流ルーム2」
参加費:1回500円です
※受講の際は、申し込みが必要です(定員20名)
※原則全3回の連続講座となりますが、ご都合によりご欠席となる会が
ございましたら申込みの際にお申しつけください
【チラシダウンロードはこちらから】
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年8月14日
旧長井小学校第一校舎「懐かしの思ひ出展」のお知らせ
8月14日(水)~16日(金)
旧長井小学校第一校舎 1階展示室で
「懐かしの思ひ出展」を開催しています。
昭和20年代~30年代の学校の様子や
修学旅行の写真、「長井小学校資料館」よりお借りした
貴重な資料、長井小学校の卒業生からお借りした思い出
がたくさん詰まった品々を展示しています。
同級生やご家族とご一緒に、また、お盆に帰省された卒業生の方々の
ご来館をお待ちしています。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年8月14日
WORLD LIBRARYコーナー設置のお知らせ
旧長井小学校第一校舎では、
8月より「WORLD LIBRARY」コーナーを設置しました。
世界中から選ばれた、それぞれの国の文化を反映し、
グローバルな時代性を描き出した絵本たちばかりです。
お子様が、絵本を通じて世界と出会い世界を知る
きっかけになれば幸いです。
「くつろぎ・交流スペース1」に設置しています。
ぜひ一度ご来館になって、世界中の絵本を手に取ってみてください。
お待ちしています。
↓「WORLD LIBRARY」のホームページはこちら
https://www.worldlibrary.co.jp/
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月24日
「なつやすみ応援プロジェクト」のお知らせ
令和元年7月30日(火)~8月18日(日)
旧長井小学校第一校舎では「なつやすみ応援プロジェクト」として
期間内10:00~17:00
■まいにちボードゲーム
■ミッション大作戦
■けん玉チャレンジ(チャレンジランキング)
期間内①10:00~12:00②14:00~16:00
■簡単ワークショップ(ものづくり体験)
期間内全日
■読書感想文サポート(角野栄子さんコーナー)
を開催します
その他
8月8日14:00~16:00
*受付「くつろぎ・交流スペース1」
「やまがたの図工と美術をもりあげる会」から講師をお招きし
アート(芸術)体験として
■長ぁ~い廊下で、長ぁ~い線
を開催します
詳しくはコチラ ↓ をご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月17日
「超マニアック歴史的建造物講座」のお知らせ
「超マニアック歴史的建造物講座」
山形工科短期大学 校長 小幡知之 氏を講師に招き
旧長井小学校第一校舎を会場に
「歴史的建造物の魅力と用語解説」の講話を開催します
日時:令和元年7月28日(日)10:30~12:00
参加費:無料
定員:30名
ご希望の方は、メールまたはお電話でお申し込みください
*申し込み期限:7月25日(木)
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月10日
「こどものまち」こどもスタッフ大募集!
令和元年11月10日(日)
旧長井小学校第一校舎で「こどものまち」を開催します
「こどものまち」をつくるために、こども会議でまちの仕組みを考える
中心メンバーとなる、「こどもスタッフ」を大募集しています!!
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです
県内では、長井が初開催となります
詳しくは、下のこどものまちフライヤーをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月4日
7月チャレンジランキングのお知らせ
旧長井小学校第一校舎で毎月開催する
「チャレンジランキング」のお知らせです
7月は
「紙コップキャッスルチャレンジ!」です
決められた形に紙コップをかさね
お題に答えるまでの時間を競います!
みなさんは、何分何秒でクリアできるでしょうか?
参加の場合は
「くつろぎ・交流スペース1」へ
スタッフにお申し出ください
随時開催中、いつ来ても参加できます!
ともだち、ご家族と一緒に
ふるってご参加ください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月2日
「くつろぎ・交流スペース2」のご利用について
令和元年7月1日より、
長井市旧長井小学校第一校舎の受付で
1F「くつろぎ・交流スペース2」の利用申し込みの
申請ができるようになりました
お部屋の利用料金は、
・1時間 200円
・1日 1,680円
・1週間 7,050円
ピアノをご使用の場合は、別途利用料金が必要です
・1時間 200円
・1日 1,680円
*ピアノの使用は、原則「くつろぎ・交流スペース2」内に限られます
詳しいお問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年6月29日
6月30日 「長ぁ~~い廊下で長井おどり練習会」のお知らせ
6月30日(日)
18:00~19:00
長井市旧長井小学校第一校舎 廊下で
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」を開催します!
参加費:無料
7月6日に行われる「長井おどり大パレード」に向け
全長約90メートル!もある旧長井小学校第一校舎の
長ぁ~い廊下で行う長井おどりの練習会です
長井おどりが初めての人でも参加できます!
ふるってご参加ください!
*団体で参加希望の方は、お問い合わせください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月23日
MOKULOCK「もくロック」設置のご案内
オープニングイベント時に大変好評いただいた
MOKULOCK「もくロック」を
再び「くつろぎ交流スペース1」に設置しました
MOKULOCK「もくロック」は、山形県で伐採される広葉樹
サクラ、ホオノキ、カエデ、カバ、シデ、ケヤキで作られ
木のぬくもりが伝わる木製ブロックです
是非 MOKULOCK「もくロック」を遊びに来てください
MOKULOCK「もくロック」のホームページはこちら
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月20日
6月29日 横澤 徹 サックスライブのご案内
令和元年6月29日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 サックスライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
まだお席に若干の余裕がございます
お時間のある方、興味のある皆さんのお申し込みをお待ちしています
*当日参加もOKです
夕暮れの木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢なひとときを過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月18日
「ありがとう長井駅!ワークショップ作品展示会」
「ありがとう長井駅!ワークショップ作品 展示会」
2019年5月25日、26日に行われた『ありがとう長井駅!』
でのワークショップ『さぁ、長井駅を撮りまくろう!』と
『さよなら長井駅舎写生大会』で受講者の皆さんが撮影し、
スケッチした作品の展示会です
期間: 6月15日~7月7日
場所: 長井市旧長井小学校第一校舎 「学び・芸術ルーム2」
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月11日
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」のお知らせ
6月30日(日)
18:00~19:00
長井市旧長井小学校第一校舎 廊下にて
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」を開催します!
参加費:無料
7月6日に行われる「長井おどり大パレード」に向け
全長約90メートル!もある旧長井小学校第一校舎の
長ぁ~い廊下で行う長井おどりの練習会です
長井おどりが初めての人でも参加できます!
ふるってご参加ください!
*団体で参加希望の方は、お問い合わせください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月8日
ワークショップ「コラージュBOXをつくろう!」のご案内
6月22日(土)
①9:30~12:00
②14:00~16:30
長井市旧長井小学校第一校舎「学び交流ルーム1」
つくってあそぼう第3弾
「コラージュBOXをつくろう!」を開催します
参加費は無料(各回先着10名)
事前にお申し込みが必要です
*参加される方は、ご自宅から
いらなくなった空箱(お菓子の箱や乾麺の木箱など)をお持ちください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月7日
横澤 徹 サックスライブのご案内
令和元年6月29日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 サックスライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
*ご希望に方は、事前にお申込みください
夕暮れの木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢なひとときを過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月6日
ギャラリー停車場 展示のご案内
―長井市旧長井小学校第一校舎「学び・芸術ルーム1」―
ギャラリー停車場 6月の展示のご案内
4日(火)~9日(日)
「色摩武愛 絵画展」
11日(火)~16日(日)
「吉野健太郎 絵手紙展」
18日(火)~23日(日)
「齋藤清吾 絵画展」
25日(火)~30日(日)
「長井フォトサークル99 写真展」
ご来場の際は
「長井市市民駐車場」「道の駅 川のみなと長井」
駐車場をご利用ください
お問い合わせ
080-2843-7286(事務局 蒲生)
2019年6月2日
「カンタン英会話講座~旅行編~」
「カンタン英会話講座~旅行編~」
対象:英会話初心者~
日時:6月毎週水曜日(6/5、6/12、6/19、6/26) 19:00~20:00
場所:長井市旧長井小学校第一校舎「学び・交流ルーム3」
参加費:各回500円 *テキスト代込み、当日お支払い
定員:各回先着10名
講師:英語コーチングスクール.n(ドットエヌ)代表 鈴木奈美さん
持ち物:筆記用具
英語コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さんを講師に招き、
初心者向けに海外旅行で使える、一回完結型(各回違う内容の計4回)
の英会話レッスンです。
飛行機の中や空港で、レストランで、ショッピングで使える英会話を、
シチュエーション別に楽しく学んでいきます。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月22日
6月開催事業のお知らせ
■ 6月毎週水曜日「カンタン英会話講座~旅行編~」
(5日、12日、19日、26日)19:00-20:00
講師:.n(ドットエヌ)鈴木奈美さん ※各回先着10名限定!参加費500円/要申込み
■ 6/22(土)「コラージュBOXを作ろう!」
①9:30-12:00 ②14:00-16:30 ※参加無料・要申込み(先着20名)
■ 6/29(土)「横澤 徹 サックスライブ」
18:00~ ※参加費1,000円(1人)/1ドリンク付(アルコール・ソフトドリンク) /要申込み
■ 6/30(日)「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」
18:00~ ※参加無料、団体参加の方はお問合せください。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月19日
5月24日(金)YBC「ピヨ卵ワイド」生放送!
5月24日(金)生放送の
YBC「ピヨ卵ワイド」で旧長井小学校第一校舎が紹介されます
当日は校舎内から生中継!
卒業生のみなさま!思い出話を語ってみませんか?
ぜひお集りください!
お近くの方も是非ご来館ください
英会話カフェも開催します
待ってまーす
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月19日
みんなでボードゲーム
➖ 「みんなでボードゲーム」を開催します ➖
日時:5月26日(日)10:00~
場所:「くつろぎ交流スペース1」
参加費:無料
・(午前中〜)こども向けボードゲーム
・(夕方頃〜)大人向けボードゲーム
*17:00~19:30にはやまがたボードゲーム協会のメンバーが来館予定
難解なゲームの解説や最新のボードゲームのお話をお聞きすることができます
是非!この機会にボードゲームに触れて遊んでみませんか??
様々なボードゲームをご用意しお待ちしております
ご家族、ご友人と一緒に是非ご来館ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月16日
つくってあそぼう!&チャレンジランキング!(5月)
➖ 紙ブーメランをつくってあそぼう! ➖
5月25日(土)
「紙ブーメランをつくろう!」のワークショップを開催します
室内で遊べるブーメランです
参加費は無料!
同日、第一回チャレンジランキングとして
制作した紙ブーメランを使って「チャレンジランキング!ブーメランキャッチ!」
を開催します!
うまくキャッチできるかな??
皆さんの参加をお待ちしております
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月15日
施設見学会を開催します
➖ 施設見学会のお知らせ ➖
5月18日・19日の「ながい黒獅子まつり」に合わせ
同日、長井市旧長井小学校第一校舎の施設見学会を開催いたします
お近くにお越しになられた際には、是非当施設にご来館ください
施設見学会に関するお問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
「ながい黒獅子まつり」については
http://kankou-nagai.jp/kurojishi/
をご覧ください
当日は、大変混み合う事が予想されます
駐車場、通行規制などにお気をつけください
2019年5月12日
海外旅行で使える英会話
対象:英会話初心者~
日時:6月毎週水曜日(6/5、6/12、6/19、6/26) 19:00~20:00
場所:旧長井小学校第一校舎「学び・交流ルーム3」
参加費:500円 *テキスト代込み、当日お支払い
定員:各回先着10名
講師:英語コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さん
持ち物:筆記用具
英会話コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さんを講師に招き、
初心者向けに海外旅行で使える、一回完結型の英会話レッスンです。
飛行機の中や空港で、レストランで、ショッピングで使える英会話を、
シチュエーション別に楽しく学んでいきます。
次の旅行先では、フレーズの指差しや丸暗記ではなく、
自分の言葉で現地の方とお話してみませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月11日
英会話カフェを開催します
5月14日
10:00~11:30
くつろぎ交流スペース1
5月15日
18:00~19:30
くつろぎ交流スペース1
にて
コンナ・セーラさん(イギリス出身、日本語もOK)とロジャーズ・バハティさん(タンザニア出身)
を講師にお招きし英会話カフェを開催します
参加費は無料
時間内の入退出は自由です
コーヒー・紅茶を飲みながらお二人と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
https://www.city.nagai.yamagata.jp/soshiki/sougoseisaku/3/1/6637.html
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月10日
利用方法のご案内
旧長井小学校第一校舎の利用方法をご案内します
詳しいお問い合わせは
旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
Facebookページもご覧ください
2019年5月10日
新緑の風
オープニングイベント期間中は、
多くの方々にご来館いただきありがとうございました。
旧長井小学校第一校舎の前にある「慈愛の森」の新緑が素晴らしい季節になりました。
是非、新緑の風を感じに旧長井小学校第一校舎へご来館ください。
Facebookページもご覧ください。
2019年5月6日
オープニングイベント最終日
旧長井小学校第一校舎、オープニングイベント最終日です。
《本日のプログラム》
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~16:00
・「校舎内クイズラリー」抽選会 16:30~
*クイズラリー正解者の中から「長井の銘菓」の当選者を抽選いたします。
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
ご来館をお待ちしております。
2019年5月5日
GWもあと2日
オープニングイベント開催中!
《本日のプログラム》
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~17:00
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
ご来館をお待ちしております
2019年4月28日
本日のプログラム(2日目)
旧長井小学校第一校舎、オープン2日目です。
《本日のプログラム》
・齋藤友佳ピアノコンサート ①11:00~ ②14:00~
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォアー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~17:00
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
2019年4月27日
オープニンングセレモニー
本日めでたく、旧長井高校第一校舎のオープニングセレモニーを執り行いました。
JR赤湯駅からフラワー長井線長井駅 約35分
長井駅より徒歩10分
米沢駅から約50分
Former Nagai Elementary School first school House