2021年1月26日
灯りのおすそわけ ~ジェルキャンドルワークショップ~
◆2021年2月6日(土)
「灯りのおすそ分け」 ~ジェルキャンドルワークショップ~
時 間 : ①14:00~16:00 ②17:00~19:00
*作業時間はおおよそ20分程度です
*時間内の途中参加、途中退出自由です
会 場 :旧長井小学校第一校舎 1階「学び・芸術ルーム2」
参加料 :500円(1人)
申込み :不要
専用ジェルを使用し、容器に様々な装飾品を入れオリジナルジェルキャンドルを作ります🕯素敵な灯りをお持ち帰り下さい♪
―感染症対策について―
参加者の皆まさにはマスク着用でのご参加をお願いいたします。併せて手指消毒、検温、名簿の記入にご協力をお願いいたします。また、館内及び会場内の消毒・換気など十分な対策を講じ開催いたしますが、感染拡大状況により延期・中止となる場合がございますのでご了承ください。
☟チラシはこちらから
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2021年1月24日
伝説から見える長井の歴史講座 ~知られざる17の伝説を追う~
◆2021年2月23日(火・祝)
「伝説から見える長井の歴史講座」 ~知られざる17の伝説を追う~
時 間 14:00~16:00
会 場 旧長井小学校第一校舎 2階
参加料 無料
申込み 要申込み ※2月19日締め切り
定 員 20名
協 力 ながい黒獅子の里案内人
講 師 【ながい黒獅子の里案内人】 会長:田中健三 氏
「桑島将監の玉林寺と念仏おどりとお玉伝説」
「赤崩山白鳥大明神伝説」「塔様伝説」「六本仏伝説」
「岩切不動伝説」「十王堂の地蔵様避難説」など…
市内の方でもなかなか知らない17の伝説をひも解き、長井の歴史を学んでみてはいかがですか。
☟チラシはこちらから
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2021年1月24日
あつまれゲームの日
★高校生以上限定★
◆2021年2月21日(日)「あつまれゲームの日」
時間 10:00~17:00
会場 旧長井小学校第一校舎 多目的ルーム
対象 高校生以上
参加費無料・出入り自由
【申込み不要】
※混雑時はお待ちいただく場合もございますのでご了承ください
スーパーファミコン、ファミリーコンピューター、ロクヨンなど…
懐かしいゲーム機大集合!
ゲームソフトも多数そろえています。思い出のゲームをたのしみませんか。
☟イベントのチラシはこちらから
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2021年1月21日
サクラサケ🌸受験生応援プロジェクト
旧長井小学校第一校舎では、受験を控えた学生を応援するため、受験に役立つ様々なコンテンツをご用意しております。受験生の皆さまは、ぜひご活用ください。
期間:1月20日(水)~2月末予定
対象:受験を控えた学生
①受験生応援書籍コーナーの設置
…受験に役立つ勉強法やケアレスミスをなくすにはなど学習に役立つ書籍をフリースペースにご用意しています。
②受験生お役立ちアイテムプレゼント(数量限定)
…来館してくれた学生にささやかなプレゼントをご用意しております。
③感染症対策を講じた白熱教室の計画開放
…学生専用の自習スペースとしてご利用いただけます。インスタグラムで開放の案内をしておりますのでご活用ください。(白熱教室は受付制になりました)
④大学生からの応援メッセージ
…長井市出身の現役大学生から、受験のコツやワンポイントアドバイスなどを募集しています。
いただいたメッセージはインスタグラムを通じて随時投稿予定です。
【大学生のみなさまへ】
下記のURLより受験のコツやメッセージを募集しております。ぜひご協力お願いいたします。
https://forms.gle/jb4zzBSQ4dcRoCLy5
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2021年1月5日
今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。
昨年は長井の歴史と文化が詰まった展示室がオープンし、フリースペース内にもカフェ機能が追加されるなど、今まで以上に魅力ある施設となりました。
今年も「学び」と「交流」の拠点としてみなさまに愛される施設を目指してまいりますので、どうぞ気軽にお立ち寄りください。
今年もよろしくお願いいたします。
1月も子どもから大人まで楽しめるたくさんのイベントや講座を企画しています。
詳しくは下記よりチラシ(PDF)をダウンロードできますのでご確認ください。
※コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施いたしますが、感染症の拡大状況により延期、中止または内容の変更などの可能性があります。変更があれば随時WEBサイト・SNSを更新いたしますのでご確認くださいますよう、お願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月27日
たくさんのご来館ありがとうございました
今年一年たくさんの皆様にご来館いただきありがとうございました。
来年も「学び」と「交流」をテーマに様々な講座やイベントを実施してまいります。
みなさまに親しまれる施設となるよう、職員・スタッフともに励んでまいりますので、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月も子どもから大人までお楽しみいただけるイベントをご用意しております。
実施予定のイベントラインナップはこちらのPDFよりごらんください。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月26日
年末年始 休館日のお知らせ
いつも旧長井小学校第一校舎をご利用いただき
誠にありがとうございます
年末年始は
休館となります
ご不便をおかけしますが
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月25日
感染症対策に関するご協力をお願いします
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
年の瀬を迎えようとしていますが、全国的にも新型コロナウイルス感染症が依然猛威をふるっている状況です。また今後インフルエンザなどの流行も鑑み、ご利用者の皆さまには引き続き感染症対策につきましてご理解とご協力をお願いいたします。
この度、貸室利用者の皆さまにつきまして感染症対策のお願いに変更がございましたので以下をご確認くださいますようお願いいたします。
(1)ご利用日当日の受付の際に、「検温計」「名簿(個票)」「除菌セット」を鍵と一緒にお渡しいたします
(2)参加者全員の検温と体調確認の実施をお願いいたします
(3)参加者全員の名簿の提出にご協力をお願いいたします
※参加者一覧をご持参いただける場合は、氏名・住所・電話番号がわかるものと、(2)で計った体温・体調を書き込んでいただき、利用終了までにご提出ください。
(4)利用後は会場内の机、イス等の除菌にご協力をお願いいたします
なお、各貸室の利用人数制限は継続となりますのでご予約の際にお問合せください。
施設としましても、できうる限りの対策を講じて運営しておりますが、貸室利用につきましても皆さまのご協力を賜りますよう、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
感染症対策等について利用者様向けのお願い文書(詳細)はこちらよりダウンロードいただけます。
↓ ↓ ↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月16日
【12月16日更新】しんしんとあそぼう!~クリスマスオーナメントをつくろう!~
今回しんしんと一緒につくるのは、、オリジナルクリスマスオーナメント!!
松ぼっくりや木の枝、毛糸など色々な材料を使って自分だけのオリジナルクリスマスオーナメントをつくろう!
完成したオーナメントは、お家のクリスマスツリーに飾りましょう!
日時:12月19日(土) ①10:00~ ②13:30~
定員:先着各回10名 要申込み
参加費:無料
対象:小学生から (※未就学児で参加希望の方はご相談ください)
【申込み方法】
申込みの際に 参加ご希望の時間(①・②いずれか)/お名前/住所/電話番号/参加されるお子様の年齢/保護者名
をお伝えください
※電話・FAX・メールでお申込みいただけます
くわしくは下記のチラシをご覧ください
しんしんとあそぼう!~クリスマスオーナメントをつくろう!~チラシ
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月9日
Christmasボードゲームナイト
時間 18:00~21:00(出入り自由)
会場 旧長井小学校第一校舎 フリースペース
対象 高校生以上でボードゲームに関心のある方どなたでも
*中学生以下の方は、保護者同伴が必要です
参加費 無料
申込 不要
☆ボードゲームをしたことがない人も大歓迎☆
40種類以上のボードゲームで楽しめます!お一人様でも、ご友人と、ご家族と、ぜひ遊びに来てください!
教えてもらいながらもできるので、お気軽にご参加ください!
~感染症対策について~
コロナウイルス感染症対策として、ゲームエリアと飲食エリアを分けております。その他、対策を講じ開催いたしますが、地域での感染拡大状況により延期・中止の可能性がございますのでご了承ください
また、参加者の皆さまにはマスク着用でのご参加をお願いいたします。併せて手指消毒、検温、名簿の記入にご協力をお願いいたします
詳しくは ⇓ のチラシをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月8日
12月10日(木)午前中の貸室予約及びWi-Fi使用について
いつもご利用いただきましてありがとうございます
あさって12月10日(木)の午前中、Wi-Fi環境調査を行うため以下の対応となりますことをご了承ください
(1)12月10日(木)の午前中の貸室ご利用につきまして、今後のご予約は承ることができませんのでご了承ください。なお、フリースペース・ギャラリー停車場・展示室は通常通りとなりますのでぜひご利用ください。
※フリースペースでは10:00~11:30の間、英会話カフェが開催となります
(2)同日同時間内におきましてはWi-Fi通信が繋がりにくい可能性がございますので予めご了承ください。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年12月6日
12月の「小学生チャレンジランキング」について(ご紹介)
毎月たくさんの小学生に参加いただいている、
「小学生チャレンジランキング」の12月の内容紹介を動画で作成しました!
クリスマスの時期ということで、今月のテーマは
「紙コップツリーチャレンジ」です★
フリースペース内で毎日10:00~17:00の間、参加費無料で開催しています!
小学生のみなさんはぜひ挑戦してみてくださいね。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年11月25日
TWENDE(トゥウェンデ)タンザニア‼ ~タンザニアを体験しよう~
◆12月20日(日)TWENDEタンザニア‼~タンザニアを体験しよう~
時間 13:30~16:00 (受付:13:00~)
対象 小学1年生~小学6年生 (先着20名)
★親子参加も大歓迎!!
参加費 1人300円
講師 長井市地域おこし協力隊:所 里帆 氏
スポーツ国際交流委員 :ロジャーズ・バハティ 氏
ヘレナ・ムチョンブ 氏
申込み 12月13日(日)までメールもしくはお電話でお申込みください。
※【氏名/保護者名/電話番号/住所】をお伝えください
タンザニアは長井市のホストタウン相手国です。
タンザニアってどんなところ?
民族衣装のカンガを着てみたり、タンザニアのおやつを食べてみたり…
長井市にいながらタンザニアを体験してみませんか?
☟イベントチラシはこちらからご覧いただけます
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年11月17日
こどものまち「キッズシティランド2020」
令和2年11月8日(日)の「こどものまち・キッズシティランド2020」には100名の小学生が参加してくれました
今年度の「こどものまち」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、午前の部(10:00~12:30)午後の部(13:30~16:00)の2部制、それぞれ先着定員50名、事前申し込みとし、入場・入室する際の手洗いと手指消毒、会場内の換気・消毒・飛沫防止対策を徹底し開催しました
昨年度とは違い、制限が多い中での「こどものまち」でしたが、7月から「こどものまち」の企画運営や準備を頑張ってきたこどもスタッフも当日参加した小学生もみんなが笑顔になっていたのが印象的でした
当日の様子をNagai CH(ながいチャンネル)でご紹介いただいております⇓
http://movie.city.nagai.yamagata.jp/log/?l=492779
是非ご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年11月15日
【12月】カンタン!英会話講座 ~ビジネス入門編~ のご案内
これまでも大人の講座企画で大人気だった「カンタン!英会話講座」ですが、12月に久しぶりに開催することとなりました。
今回は、ビジネス入門編ということで初対面~名刺交換までの会話、電話対応、アポイントメント、海外出張先ホテルでのチェックイン時などに使える英会話を楽しく学んでいきます。
仕事でも外国人と関わる機会が増えてきた方や、ご興味のある方はぜひご参加ください。
日 時:12月毎週金曜日(4日、11日、18日、25日) 19:00~20:00
会 場:旧長井小学校第一校舎 2階学び・交流ルーム3
講 師:英語コーチング.n 鈴木奈美 氏
定 員:各回10名(先着申込順)
参加料:各回500円(当日現地でのお支払いとなります)
お申込:氏名、住所、電話番号をお書きの上メールにてお申込みいただくか、直接お電話でお申込みください
メール info@kyunagaisho.jp
電 話 0238-87-1802
※詳しくはチラシをご覧ください↓↓
2020年11月6日
キッズシティランド2020参加の保護者のみなさまへ
2020年11月8日(日)こどものまち「キッズシティランド2020」
①10:00~12:30
②13:30~16:00
各回に参加されるお子様の保護者のみなさまへ
当日は当施設、1階「くつろぎ・交流スペース1(フリースペース)」または
1階「くつろぎ・交流スペース2(定員20名まで)」でお子様をお待ちいただくことが可能です。
※混雑状況に応じてはご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【おねがい】
・こどものまちで販売されている飲食物に関しては、保護者様の飲食目的でのご利用はおやめください。
以上何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくおねがいいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年11月4日
しんしんとあそぼう! ~クリスマスアドベントカレンダーをつくろう~
今回しんしんと一緒につくるのは、クリスマスまでのカウントダウンができる
ワクワクがつまったアドベントカレンダー!
当日は自分だけのオリジナルカレンダーのほかに、みんなで協力して特別なカレンダーもつくるよ☆
どんなカレンダーができるかはおたのしみに♪
日時:11月21日(土) 14:00~16:00
定員:先着15名 要申込み
参加費:1人100円
対象:小学生から (※未就学児で参加希望の方はご相談ください)
【申込み方法】
申込みの際に お名前/住所/電話番号/参加されるお子様の年齢/保護者名
をお伝えください。
※電話・FAX・メールでお申込みいただけます
くわしくは下記のチラシをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年10月31日
けん玉チャレンジはじめます!
11月1日(日)より
「けん玉チャレンジ」はじめます!
けん玉チャレンジとは・・・
(※けん玉広場SPIKeホームページより抜粋)
スパイクファミリーの前身団体となる「べにばなレジェンド」解散時に、長井式けん玉リレーのギネス世界記録114人にちなんで、114本のけん玉を長井観光局に寄贈しました。その寄贈したけん玉を使って、まち全体をけん玉で盛り上げたい!という想いから、市内の様々なお店の皆様にご協力いただき、「けん玉チャレンジで○○サービス!」というように、独自のけん玉を使ったサービスを展開してもらい、市民はもちろん長井市を訪れた皆さまにより楽しんでいただき、長井を知ってもらうきっかけとなるよう企画・実施したものです。
そしてこの度、競技用けん玉生産一を誇る長井市の「市技」にけん玉が認定されたということで、旧長井小学校第一校舎&MANY’S CAFE共同で、一緒にまちを盛り上げていこうということでこの「けん玉チャレンジ」の加盟店となりました。
気になるサービス内容ですが、
です!!ランチで1,000円ご利用の場合は、なんと200円の値引きです!なんてお得♪
チャレンジご希望の方は、ぜひフリースペーススタッフまでお声がけください。
なおチャレンジ可能時間は、MANY’S CAFE営業時間の10:00~20:00となりますので、ご注意ください。
たくさんの挑戦をお待ちしています!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年10月23日
【11/6更新】こどものまち「キッズシティランド2020」開催のお知らせ
今年7月からこどもスタッフたちが協力して準備を進めてきた
こどものまち「キッズシティランド2020」が今年もいよいよ開催です!
今年は感染症対策のため、2部に分けて開催いたします。
日時:2020年11月8日(日)
①10:00~12:30 ②13:30~16:00(各回定員50名)
※①か②どちらか1回のみの参加となります
場所:旧長井小学校第一校舎
参加対象:小学1年生~6年生
参加費:100円 ※当日市民登録(受付時)の際に渡してください
【お申込み方法】
保護者の方からのお電話でのみお申込みいただけます(0238-87-1802)
申込みの際に【お名前・住所・お電話番号・学年・参加ご希望時間帯・アレルギー】をお伝えください。
申込締切 11月3日(火・祝日)
※定員(各回50名)に達し次第受付終了となります
詳細はこちらのパンフレットをご覧ください
201108_ A3 パンフレット(チラシ市民証)圧縮_compressed
【注意点】
・当日会場でも検温・体調確認を行い、37.5℃以上の発熱または風邪のような症状がある場合
参加をお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。
・当日は上記パンフレットの「参加者確認票」に名前、体温を記入の上ご持参ください。
・参加されるお子様に発熱や、体調に異常がある場合は、連絡の上参加をお控えください。
・ご都合により欠席なさる場合は必ずお電話で連絡くださいますようお願いいたします
まちに遊びに来てもらったおともだちが、たくさん楽しめるように
こどもスタッフがいろんなお店を準備して待っています!
小学生のみなさんぜひご参加ください。
こどものまちとは…
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです。
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです。
昨年県内では初の開催となりました。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年10月21日
ランクアップ!オンライン会議 Zoomでファシリテーション講座のお知らせ
オンライン会議増えていませんか?
オンラインでのコミュニケーションを難しいと感じている方、
オンラインでの話し合いのコツを知りたい方、
オンラインだからこその進行の役割は?
オンライン会議のお役立ちツールは? など…
オンライン会議をワンランクアップさせてみませんか。
みなさまの参加をお待ちしております。
日時【全2回】2020年11月13日(金)/11月27日(金) 19:00~21:00
対象:18歳以上でZoomを使用した講座にパソコン端末より参加できる方
定員:先着申込15名
参加費:(全2回)1000円 ※銀行振込
主催:旧長井小学校第一校舎(指定管理者:アクティオ㈱)
運営協力:やまがたファシリテーションネットワーク
第1回 2020年11月13日(金)
オンライン会議でのファシリテーション」
オンライン会議での進行役のコツや、話し合いの可視化について学びます
講師:渡邉 陽 氏 & 稲村 理沙 氏
(やまがたファシリテーションネットワーク)
第2回 2020年11月27日(金)
話し合いで活用できる「お役立ちオンラインツール」
意外と知らないZoomの機能や、オンラインでの可視化・共有ツールご紹介します
講師:石沢 惠理 氏 & 荒井 信毅 氏
(やまがたファシリテーションネットワーク)
◆参加を希望の方は下記よりお申込みください◆
①お名前 ②ご住所 ③電話番号
をお書きの上、当日参加するPCで受信できるメールアドレスよりお申込みください
✉ info@kyunagaisho.jp
※お申込み受付後、参加費のお支払いや当日のZoom参加方法等について
ご連絡いたします。また、メールでの事前アンケートにご協力おねがいいたします。
チラシはこちら
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年10月7日
10月8日 FREE Wi-Fiご利用についてお知らせ
いつもご利用ありがとうございます
メンテナンスのため、
10月8日(木)9:30~10:00
館内フリーWiFiがご利用いただけません
ご不便おかけしますが、ご了承ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年10月6日
オトナのコスプレ人狼Night
◆10月31日(土)「オトナのコスプレ人狼Night」
時間 18:00~21:00 (17:30~受付)
会場 旧長井小学校第一校舎 2階
対象 高校生以上
人数 最大45名まで
※参加人数によりプレイできるゲーム数が変わります
【選べる2つの村】 初心者村 / 経験者村
参加費 1000円(1ドリンク付き) ※アルコールはありません
申込み 10月25日(日)まで メールもしくは、お電話でお申込みください
※参加したい村をお書きください
運営協力:やまがたボードゲーム協会
初めての方も安心!初心者村も用意しました。
参加人数により、プレイできるゲーム数が変わります。最大3ゲーム可、ギャラリーもあるので観戦もできます。
オトナだけの、楽しいハロウィンナイトを過ごしませんか。
当日はMANY’S CAFEの限定ホットスナックメニューあります(別途料金)
また、コスプレは任意ですのでお気軽にお申込みください
〈☟イベントチラシはこちらから〉
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年10月4日
「森と音の日曜日」開催のお知らせ
旧長井小学校第一校舎の前、「慈愛の森」でPre音楽会を行います。
自然の中で、家族と…友達と…恋人と…
心地よい音楽に包まれながら、自然の中でステキな日曜日を過ごしませんか?
◆日時:2020年10月11日(日) 11:00~16:00
◆会場:旧長井小学校第一校舎前「慈愛の森」
◆主催:旧長井小学校第一校舎
◆入場料無料
◆アーティスト
・minajin
・タカナシトモアキ
・後藤周一
・Mix One
・渡部花織
・金子俊朗
※演奏スケジュールにつきましては、当日お知らせします。
チラシはこちらをご覧ください。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年9月29日
【子ども向け】HALLOWEENイベントのお知らせ
◆10月10日(土) 「しんしんとあそぼう!~ハロウィンスタンプをつくろう~」
対象:小学生以上
時間:①10:00~11:30 ②13:30~15:00
定員:各回先着10名 ※要申込み
参加費:1人100円
竹串やつまようじで消しゴムを彫って自分だけのオリジナルスタンプをつくろう!
※刃物は一切使用しません
◆10月31日(土) 「Tric or Treat ~ハロウィンゲームをたのしもう~」
対象:小学1年生~6年生
時間:10:00~12:00(受付9:30~)
定員:先着20名 ※要申込み
参加費:無料
講師:長井市国際交流員 ディーン・セーラさん
仮装をして集合!
ハロウィンってどんなことをするの?
アメリカ出身のセーラさんと一緒に、たのしく学びながらアメリカのハロウィンを体験しよう!
英語を使ったビンゴゲームやケーキウォークなどたのしいハロウィンゲームを行います。
来てくれた人にはステキなプレゼントがあるかも!? ★No.1コスプレ賞もあるよ★
申込み方法
【学校/名前/住所/電話番号】をお書きの上、メールもしくは、お電話にてお申込みください。
※ハロウィンスタンプは希望する時間帯もお伝えください。
また、感染症拡大の状況に応じて中止となる場合がございます。開催状況は、WEBサイトにて随時お知らせします
☟詳しくはイベントのチラシをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年9月25日
累計来館者10万人を達成しました!
いつもご利用いただきありがとうございます。
旧長井小学校第一校舎は、令和2年9月24日(木)に累計来館者10万人を達成しました。
いつもご利用いただいております皆さま、そして支えてくださる全ての皆さまにこの場を借りて感謝申し上げます。
昨日24日に、累計来館差10万人記念セレモニーを行いました。
記念すべき10万人目の来館者となられた、長井市内にお住いの高梨久子さん、新野枝美子さんには
内谷重治 長井市長より、記念品の贈呈が行われました。
昨年4月24日にリニューアルオープンし、約1年と5か月、毎日たくさんの方々にご利用いただいております。
関係するすべての皆さまに支えていただき、心から感謝申し上げます。
これからも市民の皆さま、そして長井市を訪れてくださる皆さまにとっての
「学び」と「交流」の拠点として喜びと感動を提供できるよう精進してまいりますので
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
記念セレモニーの様子はこちらYouTube動画よりご覧いただけます。
2020年8月27日
「高校生STEP UP大作戦」の事業延期について
8月30日(日)に開催予定としていた、「高校生STEP UP大作戦 ~地元で働く先輩に聞く“働き方”~」につきまして、参加者が予定人数に達しなかったため延期とさせていただきます。
高校生が参加しやすい日程の設定や、会の内容となるようさらに企画をブラッシュアップして改めて開催いたします。日程など決まり次第また改めて告知いたしますので、よろしくお願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年8月25日
朝ごはんマルシェのお知らせ
今回のテーマは、
旧長井小学校第一校舎での初めてのマルシェ企画です
さわやかな朝の日を浴びながら、長井のおいしい朝ごはんをみんなで食べましょう♪
(売り切れ次第終了となります)
*雨天決行
車でお越しの際は、「長井市民駐車場」「道の駅川のみなと長井 駐車場」
をご利用ください。
☆新型コロナウイルス対策のお願い☆
・入口で検温と手の消毒をお願いします。検温を終えた方に特製の紙袋をお渡
ししますので、会場内では見えるようにご持参ください
(なお、37.5度以上ある方にはご入場をお断りいたします)
・三密を避けるために入場制限をする場合がありますのでご協力ください
・販売員、スタッフはマスク・マウスシールドを着用しています
・店頭には飛散防止のシートを設置します
詳しくは↓チラシPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年8月1日
「2020 夏休み応援企画」のお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
旧長井小学校第一校舎では「2020夏休み応援企画」として
8月のこども向けのイベントを下記の通り企画しております。ぜひご参加ください!
<小学生向け>
「チャレンジランキング ~さかなつりゲーム~」
開催日:8月中毎日開催(休館日を除く)
時間10:00~17:00
参加費:無料
「しんしんとあそぼう! ~プラネタリウムをつくろう~」
開催日:8月23日(日)
時間:①10:00~11:00/②11:00~12:00
参加費:無料/要申込(定員各回10名)
<中学生向け>
「楽しく学ぶ!プログラミング体験ワークショップ」
開催日:8月22日(土)
時間:10:00~12:00
参加費:1人2000円/要申込(定員先着10名)※申込期限8/14(金)
協力:山形県立長井工業高等学校
<高校生向け>
「高校生STEP UP大作戦!」 ~地元で働く先輩に聞く、「働き方」~
開催日:8月30日(日)
時間:13:00~15:30(受付13:00~)
参加費:無料/要申込(先着15名)※申込期限8/27(木)
※こちらの申込みはインスタグラムのDMでも受け付けております
詳しくはこちらをご覧ください↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2020年7月7日
自主事業の一部中止について
いつもご利用ありがとうございます。
7月6日に市内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生を受け、当施設では以下のとおり一部事業を中止することとなりましたので、お知らせいたします。
期間:7月7日(火)~7月9日(木)
中止事業:ながい白熱教室をはじめとする貸室を使用した自主事業を中止といたします
※貸室の貸出はこれまでどおり(一部人数制限等あり)行っております
なお、状況によっては期間の延長や施設運営の変更等もございますのでご了承ください。変更あり次第また随時お知らせをいたします。
また、フリースペースにおきましても上記期間内は長時間(1時間以上)のご利用をお控えくださいますようお願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年7月2日
7月18日(土) 親子で工作ワークショップ開催のお知らせ
しんしんとあそぼう!~親子でオリジナルエコバックをつくろう~
を開催します。
生地のエコバックにアクリル絵の具で、様々な技法を使い
親子で工作を楽しみながら思い思いのオリジナエコバックを作りましょう!!
お買い物・おでかけで大活躍すること間違いなし!!
お申込の際は、・お名前・住所・電話番号・参加されるお子さまの年齢・参加ご希望時間帯をお伝えください
電話、FAX、mailでお申込みいただけます
詳しくは↓コチラをご覧ください
令和2年7月1日からコンビニエンスストアやドラックストアのレジ袋が有料化になりました。これからエコバックを使用することが多くなると思います。この機会にぜひ親子でオリジナルエコバックを作ってみませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年6月25日
こどものまち「キッズシティランド2020」こどもスタッフ募集のお知らせ
令和2年11月8日(日)
今年も、旧長井小学校第一校舎で「こどものまち」を開催します!
「こどものまち」をつくるために、こども会議でまちの仕組みを考える
中心メンバーとなる、「こどもスタッフ」を大募集しています!!
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです
県内では、昨年、長井が初開催となりました
詳しくは、下のこどものまちフライヤーをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年6月17日
フリースペースのご案内
フリースペースでは、お仕事、学習利用や読書、憩いの場としてそれぞれの過ごし方でおくつろぎいただけます。
また以下の企画もフリースペース内で行っておりますのでぜひお越しください。
※現在感染症対策として入館時の検温と名簿の記入にご協力いただいております。
また状況によっては事業内容が変更となる場合がございますのでご了承ください。
【小学生チャレンジランキング】
毎日10:00~17:00開催/参加費無料
フリースペース内で毎月チャレンジしよう!
TOP10に入るとランキングに名前がのるよ☆(毎月参加で特典あり)
6月:ひとりしりとりチャレンジ!
決められたテーマでひとりしりとりをして、何個つなげることができるかな?
7月:ぐるぐるわなげチャレンジ!
自分で作った新聞紙わなげで何点とれるかな?大物ゲット!
8月:さかなつりゲームチャレンジ!
どんな魚がつれるかな?大物をゲット!
【大人の趣味ウィーク】
毎日9:30~21:30開催/参加費無料
フリースペース内で大人が熱中できる趣味を見つけましょう♬
週替わりのテーマでお楽しみいただけます。
道具は全部そろっていますが、こだわりの道具をお持ちいただくことも大歓迎です!
6/16(火)~6/21(日) 写経ウィーク
6/23(火)~6/28(日) ぬり絵ウィーク
6/30(火)~7/5(日) 脳トレウィーク
7/7(火)~7/12(日) ペーパークラフトウィーク
※フリースペース内にコーナーを設けていますので、自由にお使いいただけます!
近くの人とコミュニケーションの機会にも♪
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~17:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年6月5日
【6月19日更新】6月2日(火)からの施設利用について
この度の新型コロナウイルス感染症拡大により、利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます
6月2日(火)以降の施設運営についてお知らせいたします
当面の間は、以下の対応とさせていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします
6月2日(火)より開館時間が通常となります
・長井市の指導により、施設入館時に体調確認及び検温をさせていただいております
・名簿にお名前・住所・電話番号など必要事項のご記入お願いしております
・座席数を減らすなど、フリースペースは3密を回避するよう対策しレイアウトを変更した上で開放しております
・持ち込みによる館内での飲食が可能となりました(ゴミは各自でお持ち帰り下さい)
・6月18日(金)までの間、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、北海道の5つの都道府県からお越しの方の入館をご遠慮いただいております
→制限が解除されました
~6月2日(火)より制限が解除されるもの~
〇夜間の利用が可能になりました(~21:30まで)
〇合唱、ダンスの利用が可能になりました
〇飲食を伴う利用が可能になりました
~6月2日(火)からの利用制限(一部変更)~
以下の内容を含むご利用は、当面の間ご遠慮いただきますようお願いいたします
〇部屋毎の利用可能人数を上回る人数でのご利用
*貸室の利用可能人数の上限を引き上げました(最大30名まで)詳しくはお問い合わせください
〇東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、北海道の5つの都道府県からの参加者がいらっしゃるご利用は申請を承ることができませんのでご了承ください(6月18日までの間)
・事前にご利用者全員へマスクの着用の呼びかけをお願いします
・当日はご利用者全員の体調確認を行っていただき、不調がある方のご利用はお控えください
・貸室利用者全員の氏名、住所、電話番号を記載した名簿提出をお願いしています
・会場内への手指消毒液設置をお願いします
・「密閉、密集、密着」の3密(*1)を回避できるようご協力ください
(*1)‣会場の換気(1時間に1回を目安に)
‣会場内でのソーシャルディスタンスを保つことができるレイアウトの工夫
‣時間短縮や接触機会を避けた会工程の見直し 等
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間 9:30~17:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年6月2日
【YouTube】「しんしんとあそぼう!空飛ぶグルメ皿をつくろう」を更新しました
YouTubeチャンネル「しんしんとあそぼう!」コーナーを更新しました!
今回は「空飛ぶグルメ皿を作ろう」
紙皿、割りばし、輪ゴムなどを使って
フリスビーのように飛ぶ、グルメ皿をつくりました!
あの有名な長井名物も登場します☆
しんしんが配達員に変身して、モーモちゃんのお家に
おいしいグルメ皿をとどけるよ!!うまく届くかな!?
少ない材料で、簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね♬
↓ 動画はこちらよりご覧ください ↓
2020年6月2日
【YouTube】「田中さんと田中さんが行く!長井おさんぽまち歩き」を更新しました
YouTubeチャンネル「すたっふちゃんねる」コーナーを更新しました!
今回は、「田中さんと田中さんが行く!長井おさんぽまち歩き」
※撮影日は2020年4月28日です
<ながい黒獅子の里案内人>の田中健三会長をお招きし、
旧長井小学校第一校舎の周辺、約2㎞のまち歩き動画を撮影しました。
長井小学校の卒業生同士のお二人で学生時代の思い出や、
水のこと、植物のこと、都市伝説(!?)まで
いろんなお話をしながら歩いています。
長井小学校OB・OGの方はとっても懐かしい内容が盛りだくさんの動画です!!
長井市のステキなスポットと、お二人が繰り広げるおもしろトークを
ぜひお楽しみください♬
↓ 動画はこちらよりご覧ください ↓
2020年5月28日
【Zoom企画】オンライン工作ワークショップ開催について
当施設で行っている「子ども向け学びのプログラム」について、オンライン会議システムのZoomを使って開催することとなりましたのでご案内いたします
昨年度毎月第4土曜日に開催していた「つくってあそぼう!工作ワークショップ」のオンラインバージョンとなります
今回は、
しんしんとあそぼう!
~みんなでぶんぶんごまをつくろう~
PC・スマホ・タブレットのオンライン(Zoomアプリ)と、しんしんから届いた「しんしん工作キット」をつかって、お家にいながらみんなで工作を楽しみましょう!
インターネット環境(Wi-Fi)と参加できる端末(PC・スマホ・タブレットなど)があればどなたでもご参加いただけます!
概要は以下のとおりとなりますので、ご確認の上ぜひご参加ください
*スマホ・タブレットでのご参加の方はZoomアプリのダウンロードが必要です
開催日:令和2年6月20日(土)
1回目 10:00~10:40
2回目 14:00~14:40
午前と午後に1回づつ開催します
◇参加費
無 料
◇定 員
各回先着10名
◇お申込み
今回は保護者様からのメールでのみお申込みいただけます
①お名前(参加者・保護者) ②住所 ③電話番号 ④年齢(学年) ⑤ご希望の時間
をご記入の上、当日参加する端末(PC・スマホ・タブレット等)
で受信できるアドレスよりお申込みください
申込みメールアドレス → info@kyunagaisho.jp
◇その他
・最初、Zoomの操作説明などもあるため実質講座時間は30分程度を予定しています
・お申込み後、当日までの流れについてメールでご連絡いたします
・オンライン通話になりますので通信量がかかります。モバイルデータ通信では相当量の通信費がかかってしまうことや、遅延などが発生しやすく、受講環境にも影響が出ますのでWi-Fi環境でのご参加をお願いいたします
・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
◇チラシデータはこちらをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30(※5/31までは17:30閉館)
毎週月曜休館日
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は「長井市民駐車場」か「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年5月27日
【Zoom企画】オンライン英会話講座の開催について
当施設で行っている「大人の学び直し事業」について、オンライン会議システムのZoomを使って開催することとなりましたのでご案内いたします
今回は、定期的に開催していた「カンタン!英会話講座」のオンラインバージョンとなります(全2回)
テーマは、
として、会話の中でも大事な前置詞 in/on/at の使い方や発音について学びます!
インターネット環境(Wi-Fi)と参加できる端末(PC・スマホ・タブレットなど)があればどなたでもご参加いただけます!
概要は以下のとおりとなりますので、ご確認の上ぜひご参加ください
*スマホ・タブレットでのご参加の方はZoomアプリのダウンロードが必要です
【第1回講座】6月25日(木)19:00~20:20
「重要な前置詞 in/on/at をマスター!Part1(用法)」
【第2回講座】7月2日(木)19:00~20:20
「重要な前置詞 in/on/at をマスター!Part2(発音)」
【講 師】英語コーチング.n 鈴木奈美さん
◇参加費
無 料
◇定 員
先着10名
◇お申込み
今回はメールでのみお申込みいただけます
①お名前 ②住所 ③電話番号 ④年齢
をご記入の上、当日参加する端末(PC・スマホ・タブレット等)
で受信できるアドレスよりお申込みください
申込みメールアドレス → info@kyunagaisho.jp
◇その他
・最初、Zoomの操作説明などもあるため実質講座時間は60分を予定しています
・お申込み後、当日までの流れについてメールでご連絡いたします
・オンライン通話になりますので通信量がかかります。モバイルデータ通信では相当量の通信費がかかってしまうことや、遅延などが発生しやすく、受講環境にも影響が出ますのでWi-Fi環境でのご参加をお願いいたします
・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
◇チラシデータはこちらをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30(※5/31までは17:30閉館)
毎週月曜休館日
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は「長井市民駐車場」か「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年5月13日
施設利用の再開について
この度の新型コロナウイルス感染症拡大により、利用者の皆さまには貸館停止等ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます
過日、5月24日(日)まで臨時休館が延長になった旨をお知らせいたしましたが、
県内での新たな感染者の確認がゼロまたは少数で推移していることを踏まえ、長井市とも協議した上で当施設も段階的に利用を再開することとなりました
一部制限がある中での利用となりますが、当面の間は以下の対応とさせていただきますので、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします
①開館再開について
・5月19日(火)より開館(一部利用制限あり)
・開館時間 9:30~17:30
・当面の間、館内見学を目的とした来館はご遠慮ください
・5月24日(日)までの間、小・中・高校生の利用は土日のみ利用可能
*中学生以下は、保護者または成人の同伴が必要です
②フリースペース利用について
・入室時、名簿に「氏名」「住所」「電話番号」のご記入をお願いします
・フリースペース内での飲食はご遠慮ください
*「3密*」回避のため、打ち合わせなど複数人での利用ができない座席配置になっておりますのでご注意ください
③貸室利用について
以下の内容でのご利用は、当面の間承ることができませんのご了承ください
〇夜間のご利用(17:30以降)
〇運動やダンス、合唱や応援など大声での発声を伴うご利用
〇部屋ごとの利用可能人数を上回る人数でのご利用(おおむね15名以下)
〇飲食を伴うパーティーや会食などのご利用(水分補給は可)
[貸室ご利用にあたってのお願い]
・参加者へのマスク着用の呼びかけをお願いします
・会場内の手指消毒液設置をお願いします
・3密*を回避できるようご協力ください
3密*=「換気が悪い密閉空間」「人が集まって過ごすような密集場所」「不特定多数の人が接触するおそれが高い密接場面」 *厚生労働省HPより抜粋
④貸館予約、申請手続きについて
・5月14日(木)から貸館予約、申請手続きが可能です(9:30~17:30)
・申請の際に名簿用紙をお渡ししますので、ご利用終了まで利用された全員の「氏名」「住所」「電話番号」の提出をお願いします
長井市の指導により、施設入館時に体調確認を実施いたしますので、ご協力をお願いしますまた、引き続き「マスクの着用」「入館時の手指消毒」などの感染症拡大防止対策をお願いします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~17:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年5月8日
【5/8更新】臨時休館のお知らせ
いつもご利用ありがとうございます
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、5月10日(日曜日)まで臨時休館としておりますが、終息を見通すことができない状況が続いていることから
*5月25日(月曜日)は通常の休館日となります
【貸室の新規ご予約について】
貸室の新規ご予約については、ご利用日によらず期間中は承ることができませんのでご了承ください
【既にご予約いただいている方】
ご予約のキャンセルの手続きのみ、休館中も承ります
受付 火曜日~日曜日 9:30~17:30
※以上につきまして5/8~5/24の対応となります。今後状況が変わり次第随時お知らせを更新いたします
ご不明な点ございましたら下記連絡先までご相談ください(9:30~17:30)
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
※当面の間臨時休館となります
お電話でのお問い合わせは火曜~日曜9:30~17:30にお願いします
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください
2020年4月30日
長井市社会福祉協議会様へ手作りマスクを寄贈しました
以前YouTube動画で紹介したペーパーナプキンマスクですが、地域福祉の推進に少しでもお役に立てればと思い、本日マスク100枚を長井市社会福祉協議会様へ寄贈させていただきました。
本当にささやかではありますが、スタッフが一枚一枚丁寧に作ったマスクですのでご活用いただければ幸いです。
臨時休館中の当施設でも、申請手続きなどでご来館の方に配らせていただいております。
改めてYouTubeのリンクをご紹介いたしますので、マスクづくりにもぜひチャレンジしてみていただければと思います。
・ペーパーナプキンマスクの作り方
・型紙付き!立体布マスクの作り方
<お問い合わせ>
長井市旧長井小学校第一校舎
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
5/2(土)~5/6(水)期間中のお問い合わせは、下記メールでお受けいたします
*5/7(木)は通常の休館日となります
E–mail info@kyunagaisho.jp
*対応は、5/8(金)以降になりますのでご了承ください
Facebookページもご覧ください
2020年4月29日
ゴールデンウィーク期間中の対応について
現在、当施設は臨時休館とさせていただいておりますが
5/2(土)~5/6(水)の期間中は、職員が不在のため電話でのお問い合わせなどの対応が出来ません *5/7(木)は通常の休館日となります
問い合わせは、下記メールでお受けいたします
E–mail info@kyunagaisho.jp
*お問い合わせへの対応は、5/8(金)以降になりますのでご了承ください
みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
5/2(土)~5/6(水)期間中のお問い合わせは、下記メールでお受けいたします
*5/7(木)は通常の休館日となります
E–mail info@kyunagaisho.jp
*対応は、5/8(金)以降になりますのでご了承ください
Facebookページもご覧ください
2020年4月29日
【YouTube】「手縫いでできる布マスクづくり」を更新しました
YouTubeチャンネル「すたっふちゃんねる」コーナーを更新しました!
今回は、
「手縫いでできる布マスクづくり」
の動画を更新しました。前回のペーパーナプキンマスクは使い捨てでしたが、
今回は布マスクの作り方をご紹介します!
※型紙は下部よりダウンロードできます
型紙もすぐダウンロードできるので、動画を見ながらオリジナルの布マスクを作ってみてはいかがでしょう。
こんな方法もあるよ!など、こちらにでも、YouTubeの方にでもコメントいただけたら嬉しいです。
↓ 動画はこちらよりご覧ください ↓
↓ 型紙PDFのダウンロードはこちらから ↓
2020年4月28日
おかげさまで開館から1周年
日頃はご利用ありがとうございます
おかげさまで旧長井小学校第一校舎は、昨年4月27日にオープンし、1周年を迎えました
これからも職員・スタッフ一同、皆さまにとって身近な存在として長く愛される施設を目指してまいります
現在は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で臨時休館となっていますが、再開した際には皆さまのご来館を心よりお待ちしています
施設長 平 みわ
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
※当面の間臨時休館となります。
お電話でのお問い合わせは火曜~日曜9:30~17:30にお願いします
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年4月22日
Youtube「スタッフチャンネル」を追加しました
3月に立ち上げた、旧長井小学校第一校舎のYoutubeチャンネルに新たに「スタッフチャンネル」を追加しました。
これまではしんしんとあそぼうなど、子ども向けの工作動画を中心に更新していましたが、今後様々なコンテンツをお届けしていく予定です。
今回は「ペーパーナプキンでたった3分!簡単マスクづくり」の動画を更新しました。
ぜひご覧ください。
なお、作り方のテキスト(PDF)はこちらでダウンロードできます。
↓ ↓ ↓
2020年4月8日
【4/15更新】臨時休館のお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます
近隣市町での発症者が確認されたこと、また政府の緊急事態宣言をうけ
※5/11(月)は通常の休館日となります。
また貸室に関する対応は以下のとおりとなります。
【期間中にご予約いただいている方】
すでにご予約いただいている方に関しましてはこちらからご連絡させていただきます。
【貸室の新規ご予約について】
貸室の新規ご予約については、ご利用日によらず期間中は承ることができませんのでご了承ください。
【5/12以降の日付で既にご予約いただいている方】
ご予約のキャンセルの手続きのみ、休館中も承ります。
受付時間 9:30~17:30
※以上につきまして4/9~5/10の対応となります。今後状況が変わり次第随時お知らせを更新いたします。
ご不明な点ございましたら下記連絡先までご相談ください。(9:30~17:30)
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
※当面の間臨時休館となります。
お電話でのお問い合わせは火曜~日曜9:30~17:30にお願いします
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年3月31日
【重要】コロナウイルス感染症の県内発生に伴う今後の対応について
いつもご利用いただきありがとうございます。
本日、県内初のコロナウイルス感染者が確認されたことを受け、今後の対応について以下のとおりとなりましたのでお知らせいたします。
<フリースペースの閉鎖について>
フリースペースは当面の間ご利用できません。併せて施設のご見学もご遠慮くださいますようお願いします。
※貸室の利用申請等の手続きは通常通りフリースペースカウンターでお受けいたします。
<開館時間の変更について>
当面の間、原則9:30開館~18:00閉館とさせていただきます。
ただし既にご予約をいただいている貸室のご利用については予定どおりご利用いただけます。
<今後の貸室ご利用について>
開館時間の変更に伴い18:00までのご利用については、これまでどおり予約・申請を承ります。
なお次のとおり、ご利用人数や内容によってはご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。
・お部屋によってご利用いただける人数に制限を設けました(概ね15人以下)
・飲食を伴う利用はご遠慮ください
<利用者、主催者の皆さまへお願い>
・不特定の方の参加がある会議や催しについては再度開催についてご検討くださいますようお願いします
・手指消毒液の設置や会場の換気など環境的配慮をお願いします
・参加者の体調確認などを徹底していただき、体調が優れない方のご利用はお控えくださるようお願いします
・参加者へのマスク着用の呼びかけにご協力ください
・会場内での人と人の間隔を2メートル以上あけることができるよう、レイアウト等の工夫をお願いします
※以上につきまして、4月1日(水)以降、当面の間の対応となります。今後の状況等を踏まえて対応が変わる場合もありますので、随時お知らせを更新します。
利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30 (当面の間18:00閉館)
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年3月12日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大予防のためのお知らせとお願い
■小・中・高校生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のため、令和2年3月末までの期間は利用できません。
【お願い】
・入り口に設置してあるアルコール消毒液で、手指の消毒を行ってから入館してください。
・咳が出る場合は、マスクを着用してください。
なお、風邪のような症状がある方は、大変恐縮ではございますが、諸事情をお汲み取りいただき、ご来館を控えていただきますようおねがいします。
感染拡大を予防するため、ご理解をいただくとともに、ご協力を賜りますようお願いいたします。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年3月12日
新型コロナウイルス感染症に伴うイベント中止のお知らせ
日頃は当施設をご利用いただき、ありがとうございます
この度の新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、一部のイベントを中止させていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
【中止となるもの】
①Dig sporst(3/8、3/22)
②お仕事なりきり体験会(3/25)
③「白熱教室」「わいわい学習室」の開放(~3/19までの期間)
【予定通り開催のもの】
①カンタン!英会話講座(3月毎週木曜日)
②ながい講座~中級編~(3/15)
施設は通常通り開館(9:30~21:30)いたします
利用者の皆さまには、可能な限りマスクや手洗い等の感染症対策にご協力いただきますようお願いいたします。
あくまでも現時点での対応ですので、今後の状況に応じて変更になる場合もあります。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年3月8日
「おらんだの長井検定」実施延期のお知らせ
3月22日(日)に長井商工会議所・長井市が主催として実施予定だった「おらんだの長井検定」ですが、コロナウイルス感染症の国内発生を受け、延期することとなりましたのでお知らせいたします。
詳しくは、長井市ホームページをご覧ください。
https://www.city.nagai.yamagata.jp/soshiki/shoukoukankou/shiminnominasan/7871.html
また、3月15日(日)に当施設主催で開催予定の「人に話したくなる!ながい講座~中級編~」は予定どおり実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
※まだお席がありますので、ご興味のある方はぜひお申込みください。
ながい講座お知らせについてのブログ → https://kyunagaisho.jp/info/509/
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」の駐車場をご利用ください。
2020年3月7日
Youtubeチャンネルを開設のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当施設でも3月中に予定していた子ども向けの企画を中止とするなどの対応を行ってきました。
また、市内小学校も休業となり家で留守番をせざるを得ない子どもたちに向けて何かできないかと思い、このたびYoutubeチャンネルを開設いたしました。
https://www.youtube.com/channel/UCSVFdNUZPwfrFE5LPRSMQYA
子ども向けの工作動画を中心に更新していく予定ですので、ぜひチャンネル登録もお願いします。
世の中の状況が早く落ち着き、また子どもたちの元気な笑い声で校舎がにぎやかになる日を心待ちにしています。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話(0238)87-1802
Fax(0238)87-1803
E–mail info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年2月19日
カンタン英会話~リスニング編~のお知らせ
これまで大好評の英会話講座、今回は「聞き取る力」をつけるための、
リスニング編を開催します!
日常の会話でよく使うフレーズを聞き取れるように、そして話せる
ための講座です。オリンピックイヤーを迎えて今後ますます外国人の
来訪が見込まれる中、この機会にぜひ英会話に触れてみませんか?
第1回 3月5日(木)19:00~20:00
第2回 3月12日(木)19:00~20:00
第3回 3月19日(木)19:00~20:00
第4回 3月26日(木)19:00~20:00
*原則は連続講座となりますが、ご都合により全てに参加できない方も
気軽に参加できるよう、各回完結型となっています!
参加料:各回500円
定員:各回10人(先着)
場所:旧長井小学校第一校舎、2階「学び・交流ルーム3」
持ち物:筆記用具
講師:英語コーチング.n(ドットエヌ)鈴木 奈美 先生
地元長井市で、マンツーマンの『コーチング』というスタイルに特化した
英語スクール.n(ドットエヌ)を経営。海外在住時は主に観光業に従事。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年2月9日
プログラミングワークショップのお知らせ
こどもパソコン「Ichigo Jam」(イチゴジャム)
はんだづけ&プログラミングワークショップ
日時:2月15日(土)13:30~16:30(受付開始13:00~)
場所:旧長井小学校第一校舎 2階
参加対象:小学3年生以上(推奨)
*小学4年生以下のお子さまの場合、保護者の付き添いをお願いいたします
小学5年生以上の場合、お子さまのみの参加も可能です
参加費:1,000円(税込)体験のみ
*別途、2,500円で工作したコンピュータをお持ち帰りいただけます
自分だけのコンピュータをつくろう!
【こどもパソコン「IchigoJam」
はんだ付け&プログラミングワークショップ】
プログラミング専用こどもパソコン「IchigoJam」をはんだ付けで
組立てよう♪小学生でも、はんだ付けが初めてでも大丈夫!
自分だけのコンピュータをつくってLEDを光らせたり、簡単なゲームを作りみんなで対決!
・コンピュータって何だろう?
・プログラミングって何だろう?
コンピュータの仕組みからプログラミングの基本について学びます
自分でコンピュータをつくって、キーボードを打って体感しよう!
共催:PCN山形米沢
https://www.facebook.com/PCNYonezawa/
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年2月5日
人に話したくなる!ながい講座 ~名物ガイドに学ぶ、まちの不思議~
人に話したくなる!ながい講座
~名物ガイドに学ぶ、まちの不思議~
知っているようで知らない「長井」のこと、聞いてみませんか?
■初級編 2月24日(月・祝)14:00~16:00
水・緑・花の長井
~人に自慢したくなる長井の魅力~
■中級編 3月15日(日)14:00~16:00
ひも解く長井の歴史
~義経の歴史と長井の伝説~
※講座参加希望の方は下記の連絡先(旧長井小学校第一校舎)へ講座開催日3日前までに
お申し込み下さい。
※メールでお申し込みの場合は、氏名・住所・連絡先を
お書き添えの上お申し込み下さい。
学んだ内容で力試しはいかがですか??
おらんだの長井検定もぜひご受験ください!
「おらんだの長井検定2020」
長井市商工会議所では、長井市に関する知識を深め「ながいファン」を増やして
地域を元気にする取り組みとして、「おらんだの長井検定」を実施します!
■検定日時 3/22(日)10:00~11:30
■会場 長井市旧長井小学校第一校舎
※詳しくは長井商工会議所(☎0238-84-5394)にお問い合わせ下さい
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館(祝日の場合、翌日が休館日となります)
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年2月5日
2月のDigsports Day(ディグスポーツ デイ)のお知らせ
只今大好評のDigsports
2月も以下の通り開催します!!
今回も予約制とさせていただきます
■2月16日(日)13:30~17:00
*2月は1回のみの開催となります
約80種類のスポーツから
自分の得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひAIで未来の体力測定をご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年1月17日
朗読活劇-読み芝居 鬼平犯科帳のお知らせ
朗読活劇-読み芝居 「鬼平犯科帳」(主演:古川孝)
日にち :令和2年2月2日(日)
開演 :午後2時 *開場午後1時半
入場料金:1000円
場所 :長井市旧長井小学校第一校舎「学び・交流ルーム2」
小説やテレビでお馴染みの「鬼平犯科帳」を読み芝居として上演します
人情味溢れる鬼平の捕り物帳をお楽しみください
また、演者:おきらく亭金遊による「絶品落語人情噺」も同時上演します
みなさまのご来館をお待ちしています
連絡先:0238‐43‐7773または090-4636‐7193(古川)
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年1月9日
令和2年1月12日(日)消防出初式に伴う通行・駐車規制のお知らせ
いつも旧長井小学校第一校舎をご利用いただき
誠にありがとうございます
令和2年消防出初式に伴う通行規制をお知らせします
①日にち:令和2年1月12日(日)
②時間:10:15~12:00
③規制区間:JA山形おきたま長井前交差点から長井小学校東側交差点まで全面通行止め
④その他:前日1月11日(土)の夕方より、市民駐車場は駐車規制が行われます
1月11日(土)の夕方より12日(日)の12:00の間で
当施設をご利用される場合は、「道の駅川のみなと長井」駐車場をご利用ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2020年1月4日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
旧年中は、たくさんのみなさまにご来館いただき
誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
お正月のイベントのお知らせです
■1月4日(土)14:00~17:00
「家族で新春書初め!」
時間内出入り自由・参加費無料
先着20名様に書初めカレンダープレゼント!
平井ゆきこ先生を講師にお招きし、新春書初めを開催します
習字道具の貸し出しもありますのでお気軽にご参加ください
■1月5日(日)10:30~12:00
「お正月のけん玉ペイント体験」
参加費1,500円(子どもも同じ金額です)
*事前に申し込みが必要です
長井のけん玉に思い思いにペイントして、自分だけのオリジナル
けん玉をつくってみませんか? 帰省中の方にもおすすめです!
この日限定の特別料金になっているので大変お得です!
共催:やまがたアルカディア観光局
■1月5日(日)13:30~17:00
「新春!大人のDigSports Day(ディグスポーツデー)」
予約制・参加費無料
AIで自分に向いているスポーツを見つけてみませんか?
今回は、高校生以上の大人限定のDigSports Day(ディグスポーツデー)です!
勉強の息抜き、仕事始めの前にぜひ!♪
*運動できる服装でお越しください、(内履きズックをお持ちください)
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年12月28日
たくさんのご来館ありがとうございました
今年4月27日にオープン以来、たくさんのみなさまに
ご来館いただき、おかげ様で来館者数6万人を突破いたしました
来年も「学び」と「交流」をテーマに様々な講座やイベントを
実施してまいります
みなさまに親しまれる施設となるよう職員・スタッフともに
励んでまいりますので、来年もよろしくお願いいたします
年末年始の休館日のお知らせ
12月29日(日)~1月3日(金)
休館となります
ご不便をおかけしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年12月24日
お正月イベントのご案内
旧長井小学校第一校舎では
お正月イベントとして
■1月4日(土)14:00~17:00
「家族で新春書初め!」
時間内出入り自由・参加費無料
先着20名様に書初めカレンダープレゼント!
平井ゆきこ先生を講師にお招きし、新春書初めを開催します
習字道具の貸し出しもありますのでお気軽にご参加ください
■1月5日(日)10:30~12:00
「お正月のけん玉ペイント体験」
参加費1,500円(子どもも同じ金額です)
*事前に申し込みが必要です
長井のけん玉に思い思いにペイントして、自分だけのオリジナル
けん玉をつくってみませんか? 帰省中の方にもおすすめです!
この日限定の特別料金になっているので大変お得です!
共催:やまがたアルカディア観光局
■1月5日(日)13:30~17:00
「新春!大人のDigSports Day(ディグスポーツデー)」
予約制・参加費無料
AIで自分に向いているスポーツを見つけてみませんか?
今回は、高校生以上の大人限定のDigSports Day(ディグスポーツデー)です!
勉強の息抜き、仕事始めの前にぜひ!♪
*運動できる服装でお越しください、(内履きズックをお持ちください)
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年12月24日
年末年始 休館日のお知らせ
いつも旧長井小学校第一校舎をご利用いただき
誠にありがとうございます
年末年始は
12月29日(日)~1月3日(金)
休館となります
ご不便をおかけしますが
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年12月20日
1月のDigSports(ディグスポーツ)Dayのお知らせ
大好評のDigsports
1月も以下の通り開催します!!
今回1/5は大人の「DigSports Day」ということで
高校生以上の大人の方限定で行います!
※1/9はどなたでもご参加できます。
勉強の息抜きに!仕事始め前のリフレッシュに!
ぜひご参加ください♬
※今回も予約制とさせていただきます
■1月5日(日)13:30~17:00
■1月19日(日)13:30~17:00
子供も大人も自分でも気付かなかった
得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年12月5日
12月14日(土) 横澤徹Xmasのお知らせ
令和元年12月14日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 Xmasライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
*参加ご希望の方は、事前にお申込みください
ひとあし早いクリスマス
おもむきのある木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢な一時を過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月22日
カンタン!英会話講座 ~日常会話編~のお知らせ
前回大好評だったカンタン!英会話講座「旅行編」「おもてなし編」に続き、
カンタン!英会話講座「日常会話編」を開催します。
英会話初心者の方も大歓迎♪
これからオリンピック関係や観光、働き手の増加など市内への外国人の来訪がますます増加します。
この機会にぜひ英会話に触れてみませんか?
第1回 12月5日(木)19:00~20:00
「初対面での会話」
第2回 12月12日(木)19:00~20:00
「相手の言葉が理解できなかった時」
第3回 12月19日(木)19:00~20:00
「スモールトーク」
第4回 12月26日(木)19:00~20:00
「食事のお誘い」
講師:英語コーチング.n(ドットエヌ)鈴木奈美先生
(地元長井で、マンツーマンの『コーチング』という
スタイルに特化した英語スクール.n(ドットエヌ)を経営。
海外在住時は主に観光業に従事。)
参加費:各回500円
定員:各回10名(先着)
場所:旧長井小学校第一校舎 2階「学び・交流ルーム3」
持ち物:筆記用具
カンタン!英会話講座「日常会話編」のチラシはこちら↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月16日
こどものまち「キッズシティランド2019」
11月10日(日)に開催した
こどものまち「キッズシティランド2019」には
約200人の小学生が参加してくれました
こども達の一生懸命に働く姿、こども達の笑顔がとても印象的でした
こどもスタッフが考えたコンセプト
~みんな元気なまち~になったと思います
後日改めてレポートを掲載しますのでお楽しみにしていてください
当日の様子をNagai CH(ながいチャンネル)で
ご紹介いただいております。
是非ご覧になってください
http://movie.city.nagai.yamagata.jp/log/?l=478420
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
info@kyunagaisho.jp
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月3日
12月のDigsports(ディグスポーツ)Dayのお知らせ
只今大好評のDigsports
12月も以下の通り開催します!!
今回も予約制とさせていただきます
■12月1日(日)13:30~17:00
■12月15日(日)13:30~17:00
子供も大人も自分でも気付かなかった
得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年11月3日
家族で学べる!いきいき終活講座のお知らせ
元気なうちにこれからの人生について考えてみませんか
お一人でのご参加はもちろん、家族と一緒に参加できる内容となっています
普段なかなか話さないからこそ、一緒に考えるきっかけにしてみませんか
―第1回講座―
2019年11月15日(金)19:00~20:30
「家族に知ってもらいたい、もしもが起きたそのあとのこと」
講師:葬祭ディレクター 鈴木 和行 氏
―第2回講座―
2019年11月29日(金)19:00~20:30
「家族と確認したい!医療と介護、本人の選択」
講師:公立置賜総合病院
医療連携・相談室 看護師 髙石 純子 氏
―第3回講座―
2019年12月13日(金)19:00~20:30
「いきいき生きるための準備~エンディングノートを体験しよう~」
講師:公立置賜総合病院
医療連携・相談室 看護師 髙石 純子 氏
会場:旧長井小学校第一校舎(長井市ままの上5‐3)・2階「学び・交流ルーム2」
参加費:1回500円
*ご家族と一緒に参加の場合、ご家族様は参加無料になります
申込み:各講座1週間前までに、下記連絡先までお申し込みください(各回定員30名)
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月23日
「ハロウィンスタンプをつくろう!」のお知らせ
10月のつくってあそうぼう!ワークショップは
「ハロウィンスタンプをつくろう!」です
材料は、特殊な消しゴム
竹串や、つまようじを使用して制作します
刃物などは一切使用しません!
お子さまも安心してご参加いただけます
日時:令和元年10月26日(土)10:00~17:00
(上記時間内であれば、いつでもご参加できます)
場所:旧長井小学校第一校舎・1階「学び・芸術ルーム2」
参加費:100円(当日受付でお支払いください)
*低学年以上のどなたでもご参加いただけます
大人の方のご参加も大歓迎です!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月23日
こどものまち「キッズシティランド2019」開催のお知らせ
今年7月から、子どもスタッフたちが協力して準備を進めてきた
こどものまち「キッズシティランド2019」がいよいよ開催です!
コンセプトは、「みんな元気なまち」
日時:令和元年11月10日(日)10:00~15:00
場所:旧長井小学校第一校舎
1人でも多くのともだちに来てもらえるように、、
来てもらったみんなが楽しめるように、、
そんな想いがたくさんつまったイベントです
小学生のみなさんのご参加をお待ちしています
*こどものまち「キッズシティランド2019」には
大人の方は、入場できません
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします
詳しくは、↓のパンフレットをご覧ください
こどものまち「キッズシティランド2019」パンフレットPDF
参加される方は、当日パンフレットの中面にある市民証に
必要事項をご記入の上、市民証の部分を切り取って会場に
お持ちください(キリトリ線を間違えないようご注意ください)
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです
県内では、長井が初開催となります
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月17日
Digsports(ディグスポーツ)Dayのお知らせ
先日実施し、大好評だったDigsports
今月より予約制のイベントとして体験していただけることとなりました
子供も大人も自分でも気付かなかった
得意なスポーツが見つかるかもしれません
この機会にぜひご体験ください!
ご予約・お問い合わせはお電話で承ります
詳しくは、下↓のPDFをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月9日
「トーク力」アップ講座のお知らせ
人前で”楽”に話せるようになる!
「トーク力」アップ講座のお知らせです
司会や進行を任されたとき、人前であいさつをしなければいけないとき…
どうしても苦手と感じてしまう人は、話すときの「コツ」とそのための「準備」の
仕方がわからないだけかもしれません
~「話せる力」のひみつを探ってみませんか~
日時:令和元年10月29日 19:00~20:30
場所:旧長井小学校第一校舎・2階「学び・交流ルーム2」
講師:旧長井小学校第一校舎 施設長 平 みわ
参加費:500円(1人)
定員:20名(要申込)
講座内容:
●講話「”話すこと”はコミュニケーション」~相手に伝わる上手な話し方とは~
●トーク力アップトレーニング「こうすればもっと伝わる!自己紹介のポイント💡」
みなさまのご参加をお待ちしています!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年10月4日
Digsports(ディグスポーツ)&スマートラグビー体験イベント開催のお知らせ
東北初導入!!
Digsports(ディグスポーツ)&スマートラグビー体験イベントを開催します!
場所:旧長井小学校第一校舎
日時:10月12日(土)11:00~16:00
参加無料!申込不要です!
*Digsportsとは、人の動きを3次元で検知するセンサーやモニターを使い
体力測定を行います
さらに、測定結果を分析することで、約80種類のスポーツの中から自分に
向いているスポーツを知ることが出来ます!
*スマートラグビーとは、スマートラグビーボールをキックするだけで、
ボールの動きをデータ化し、今まで見えなかった自分のシュートデータ
を明らかにします!
未来の体力測定を体験して、AIで自分でも気づかなかった得意スポーツを
見つけよう!!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月27日
9月28日(土)つくってあそぼう!のおしらせ
毎月第4土曜日に開催している
つくってあそうぼう!ワークショップ
9月は「秘密基地をつくろう!」です
新聞紙や段ボールを使って、自分だけの秘密基地をつくろう!
みんなでつくる大きな秘密基地と
お家に持って帰れる小さな秘密基地をつくるよ!
是非!親子で、お友達と一緒にご参加ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月27日
TwitterとInstagram始めました!
いつもご利用していただき、ありがとうございます
この度、
旧長井小学校第一校舎オフィシャルTwitter
旧長井小学校第一校舎オフィシャルInstagram
を始めました!
日々のイベントや白熱教室のお知らせをアップしていきます
是非、ご活用ください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月20日
9月、10月休館日のお知らせ
いつもご利用ありがとうございます
9月のこれからの休館日は
・9月24日(火)
・9月30日(月)
*9月23日(月)春分の日は、開館(9:30~21:30)しています
10月の休館日は
・10月7日(月)
・10月15日(火)
・10月21日(月)
・10月28日(月)
*10月14日(月)体育の日は、開館(9:30~21:30)しています
皆さまのご来館をお待ちしています
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月10日
ホームページ、リニューアルのお知らせ
旧長井小学校第一校舎のホームページが
リニューアルオープンしました!!
当施設の概要、フロアガイド、イベント情報、使用方法など
ご案内しておりますので、是非、ご覧になってください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年9月3日
9月14日(土)あんべ光俊コンサート開催に係る施設利用についてのお知らせ
「あんべ光俊コンサート」開催にあたり、当日はコンサート準備等で
終日フリースペースをご利用いただけません
また、その他の部屋もコンサート関連で使用いたしますので
ご利用いただけません
何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします
■日にち 令和元年9月14日(土)
■時間 午前9時30分~午後9時30分
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年8月21日
カンタン英会話~おもてなし編~のお知らせ
前回大好評だったカンタン!英会話講座「旅行編」に続き、
カンタン!英会話講座「おもてなし編」を開催します!
英会話初心者の方も大歓迎♪
これからオリンピック関係など市内への外国人の来訪が増加します。
この機会にぜひ英会話に触れてみませんか?
第1回 9月5日(木)19:00~20:00
「おもてなし基礎編」
第2回 9月12日(木)19:00~20:00
「街中での会話」
第3回 9月19日(木)19:00~20:00
「道案内」
第4回 9月26日(木)19:00~20:00
「トラブルで困っていたら」
講師:英語コーチング.n(ドットエヌ)鈴木奈美先生
(地元長井で、マンツーマンの『コーチング』という
スタイルに特化した英語スクール.n(ドットエヌ)を経営。
海外在住時は主に観光業に従事。)
参加費:各回500円
定員:各回10名(先着)
場所:旧長井小学校第一校舎 2階「学び・交流ルーム1」
持ち物:筆記用具
カンタン!英会話講座「おもてなし編」のチラシはこちら↓
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日・休館
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
*お車でお越しの際は、「長井市民駐車場」、「川のみなと長井」
の駐車場をご利用ください。
2019年8月20日
ファシリテーション講座を開催します
家庭・職場・地域で使える
ファシリテーション講座(全3回)を開催します。
字面では難しそうな「ファシリテーション」ですが、
“活動を行いやすくするためのサポート、
うまくことが運ぶように促すこと”
をみんなで楽しみながら学べる講座になっています!
家族とのコミュニケーションや、職場・地域の話し合いの
場などでも役に立つ内容ですので、ぜひご参加ください
第1回 8月30日(金)19:00~21:00
知ってるだけで得だらけ!「ファシリテーションって何?」
講師:渡邉 陽 氏(やまがたファシリテーションネットワーク)
第2回 9月10日(火)19:00~21:00
ダメな会議をしないための!「話し合いの見える化大作戦♡」
講師:鈴木 麻恵(旧長井小学校第一校舎 職員 /
やまがたファシリテーションネットワーク)
第3回 9月25日(水)19:00~21:00
オモシロいほど整理できる!「困ったときのフレームワークトレーニング」
講師:荒井 信毅 氏(やまがたファシリテーションネットワーク)
会 場:旧長井小学校第一校舎2階「学び・交流ルーム2」
参加費:1回500円です
※受講の際は、申し込みが必要です(定員20名)
※原則全3回の連続講座となりますが、ご都合によりご欠席となる会が
ございましたら申込みの際にお申しつけください
【チラシダウンロードはこちらから】
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年8月14日
旧長井小学校第一校舎「懐かしの思ひ出展」のお知らせ
8月14日(水)~16日(金)
旧長井小学校第一校舎 1階展示室で
「懐かしの思ひ出展」を開催しています。
昭和20年代~30年代の学校の様子や
修学旅行の写真、「長井小学校資料館」よりお借りした
貴重な資料、長井小学校の卒業生からお借りした思い出
がたくさん詰まった品々を展示しています。
同級生やご家族とご一緒に、また、お盆に帰省された卒業生の方々の
ご来館をお待ちしています。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年8月14日
WORLD LIBRARYコーナー設置のお知らせ
旧長井小学校第一校舎では、
8月より「WORLD LIBRARY」コーナーを設置しました。
世界中から選ばれた、それぞれの国の文化を反映し、
グローバルな時代性を描き出した絵本たちばかりです。
お子様が、絵本を通じて世界と出会い世界を知る
きっかけになれば幸いです。
「くつろぎ・交流スペース1」に設置しています。
ぜひ一度ご来館になって、世界中の絵本を手に取ってみてください。
お待ちしています。
↓「WORLD LIBRARY」のホームページはこちら
https://www.worldlibrary.co.jp/
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月24日
「なつやすみ応援プロジェクト」のお知らせ
令和元年7月30日(火)~8月18日(日)
旧長井小学校第一校舎では「なつやすみ応援プロジェクト」として
期間内10:00~17:00
■まいにちボードゲーム
■ミッション大作戦
■けん玉チャレンジ(チャレンジランキング)
期間内①10:00~12:00②14:00~16:00
■簡単ワークショップ(ものづくり体験)
期間内全日
■読書感想文サポート(角野栄子さんコーナー)
を開催します
その他
8月8日14:00~16:00
*受付「くつろぎ・交流スペース1」
「やまがたの図工と美術をもりあげる会」から講師をお招きし
アート(芸術)体験として
■長ぁ~い廊下で、長ぁ~い線
を開催します
詳しくはコチラ ↓ をご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
開館時間9:30~21:30
毎週月曜日休館日
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月17日
「超マニアック歴史的建造物講座」のお知らせ
「超マニアック歴史的建造物講座」
山形工科短期大学 校長 小幡知之 氏を講師に招き
旧長井小学校第一校舎を会場に
「歴史的建造物の魅力と用語解説」の講話を開催します
日時:令和元年7月28日(日)10:30~12:00
参加費:無料
定員:30名
ご希望の方は、メールまたはお電話でお申し込みください
*申し込み期限:7月25日(木)
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月10日
「こどものまち」こどもスタッフ大募集!
令和元年11月10日(日)
旧長井小学校第一校舎で「こどものまち」を開催します
「こどものまち」をつくるために、こども会議でまちの仕組みを考える
中心メンバーとなる、「こどもスタッフ」を大募集しています!!
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです
県内では、長井が初開催となります
詳しくは、下のこどものまちフライヤーをご覧ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月4日
7月チャレンジランキングのお知らせ
旧長井小学校第一校舎で毎月開催する
「チャレンジランキング」のお知らせです
7月は
「紙コップキャッスルチャレンジ!」です
決められた形に紙コップをかさね
お題に答えるまでの時間を競います!
みなさんは、何分何秒でクリアできるでしょうか?
参加の場合は
「くつろぎ・交流スペース1」へ
スタッフにお申し出ください
随時開催中、いつ来ても参加できます!
ともだち、ご家族と一緒に
ふるってご参加ください!
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年7月2日
「くつろぎ・交流スペース2」のご利用について
令和元年7月1日より、
長井市旧長井小学校第一校舎の受付で
1F「くつろぎ・交流スペース2」の利用申し込みの
申請ができるようになりました
お部屋の利用料金は、
・1時間 200円
・1日 1,680円
・1週間 7,050円
ピアノをご使用の場合は、別途利用料金が必要です
・1時間 200円
・1日 1,680円
*ピアノの使用は、原則「くつろぎ・交流スペース2」内に限られます
詳しいお問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年6月29日
6月30日 「長ぁ~~い廊下で長井おどり練習会」のお知らせ
6月30日(日)
18:00~19:00
長井市旧長井小学校第一校舎 廊下で
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」を開催します!
参加費:無料
7月6日に行われる「長井おどり大パレード」に向け
全長約90メートル!もある旧長井小学校第一校舎の
長ぁ~い廊下で行う長井おどりの練習会です
長井おどりが初めての人でも参加できます!
ふるってご参加ください!
*団体で参加希望の方は、お問い合わせください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月23日
MOKULOCK「もくロック」設置のご案内
オープニングイベント時に大変好評いただいた
MOKULOCK「もくロック」を
再び「くつろぎ交流スペース1」に設置しました
MOKULOCK「もくロック」は、山形県で伐採される広葉樹
サクラ、ホオノキ、カエデ、カバ、シデ、ケヤキで作られ
木のぬくもりが伝わる木製ブロックです
是非 MOKULOCK「もくロック」を遊びに来てください
MOKULOCK「もくロック」のホームページはこちら
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月20日
6月29日 横澤 徹 サックスライブのご案内
令和元年6月29日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 サックスライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
まだお席に若干の余裕がございます
お時間のある方、興味のある皆さんのお申し込みをお待ちしています
*当日参加もOKです
夕暮れの木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢なひとときを過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月18日
「ありがとう長井駅!ワークショップ作品展示会」
「ありがとう長井駅!ワークショップ作品 展示会」
2019年5月25日、26日に行われた『ありがとう長井駅!』
でのワークショップ『さぁ、長井駅を撮りまくろう!』と
『さよなら長井駅舎写生大会』で受講者の皆さんが撮影し、
スケッチした作品の展示会です
期間: 6月15日~7月7日
場所: 長井市旧長井小学校第一校舎 「学び・芸術ルーム2」
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月11日
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」のお知らせ
6月30日(日)
18:00~19:00
長井市旧長井小学校第一校舎 廊下にて
「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」を開催します!
参加費:無料
7月6日に行われる「長井おどり大パレード」に向け
全長約90メートル!もある旧長井小学校第一校舎の
長ぁ~い廊下で行う長井おどりの練習会です
長井おどりが初めての人でも参加できます!
ふるってご参加ください!
*団体で参加希望の方は、お問い合わせください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月8日
ワークショップ「コラージュBOXをつくろう!」のご案内
6月22日(土)
①9:30~12:00
②14:00~16:30
長井市旧長井小学校第一校舎「学び交流ルーム1」
つくってあそぼう第3弾
「コラージュBOXをつくろう!」を開催します
参加費は無料(各回先着10名)
事前にお申し込みが必要です
*参加される方は、ご自宅から
いらなくなった空箱(お菓子の箱や乾麺の木箱など)をお持ちください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月7日
横澤 徹 サックスライブのご案内
令和元年6月29日(土)18:00~
長井市旧長井小学校第一校舎
「くつろぎ交流スペース1」にて
横澤 徹 サックスライブを開催します
参加料:1,000円(1人)/1ドリンク付
(アルコール・ノンアルコール)
*ご希望に方は、事前にお申込みください
夕暮れの木造校舎でサックスの音色に包まれながら
贅沢なひとときを過ごしませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年6月6日
ギャラリー停車場 展示のご案内
―長井市旧長井小学校第一校舎「学び・芸術ルーム1」―
ギャラリー停車場 6月の展示のご案内
4日(火)~9日(日)
「色摩武愛 絵画展」
11日(火)~16日(日)
「吉野健太郎 絵手紙展」
18日(火)~23日(日)
「齋藤清吾 絵画展」
25日(火)~30日(日)
「長井フォトサークル99 写真展」
ご来場の際は
「長井市市民駐車場」「道の駅 川のみなと長井」
駐車場をご利用ください
お問い合わせ
080-2843-7286(事務局 蒲生)
2019年6月2日
「カンタン英会話講座~旅行編~」
「カンタン英会話講座~旅行編~」
対象:英会話初心者~
日時:6月毎週水曜日(6/5、6/12、6/19、6/26) 19:00~20:00
場所:長井市旧長井小学校第一校舎「学び・交流ルーム3」
参加費:各回500円 *テキスト代込み、当日お支払い
定員:各回先着10名
講師:英語コーチングスクール.n(ドットエヌ)代表 鈴木奈美さん
持ち物:筆記用具
英語コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さんを講師に招き、
初心者向けに海外旅行で使える、一回完結型(各回違う内容の計4回)
の英会話レッスンです。
飛行機の中や空港で、レストランで、ショッピングで使える英会話を、
シチュエーション別に楽しく学んでいきます。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月22日
6月開催事業のお知らせ
■ 6月毎週水曜日「カンタン英会話講座~旅行編~」
(5日、12日、19日、26日)19:00-20:00
講師:.n(ドットエヌ)鈴木奈美さん ※各回先着10名限定!参加費500円/要申込み
■ 6/22(土)「コラージュBOXを作ろう!」
①9:30-12:00 ②14:00-16:30 ※参加無料・要申込み(先着20名)
■ 6/29(土)「横澤 徹 サックスライブ」
18:00~ ※参加費1,000円(1人)/1ドリンク付(アルコール・ソフトドリンク) /要申込み
■ 6/30(日)「長ぁ~い廊下で長井おどり練習会」
18:00~ ※参加無料、団体参加の方はお問合せください。
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月19日
5月24日(金)YBC「ピヨ卵ワイド」生放送!
5月24日(金)生放送の
YBC「ピヨ卵ワイド」で旧長井小学校第一校舎が紹介されます
当日は校舎内から生中継!
卒業生のみなさま!思い出話を語ってみませんか?
ぜひお集りください!
お近くの方も是非ご来館ください
英会話カフェも開催します
待ってまーす
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月19日
みんなでボードゲーム
➖ 「みんなでボードゲーム」を開催します ➖
日時:5月26日(日)10:00~
場所:「くつろぎ交流スペース1」
参加費:無料
・(午前中〜)こども向けボードゲーム
・(夕方頃〜)大人向けボードゲーム
*17:00~19:30にはやまがたボードゲーム協会のメンバーが来館予定
難解なゲームの解説や最新のボードゲームのお話をお聞きすることができます
是非!この機会にボードゲームに触れて遊んでみませんか??
様々なボードゲームをご用意しお待ちしております
ご家族、ご友人と一緒に是非ご来館ください
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月16日
つくってあそぼう!&チャレンジランキング!(5月)
➖ 紙ブーメランをつくってあそぼう! ➖
5月25日(土)
「紙ブーメランをつくろう!」のワークショップを開催します
室内で遊べるブーメランです
参加費は無料!
同日、第一回チャレンジランキングとして
制作した紙ブーメランを使って「チャレンジランキング!ブーメランキャッチ!」
を開催します!
うまくキャッチできるかな??
皆さんの参加をお待ちしております
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月15日
施設見学会を開催します
➖ 施設見学会のお知らせ ➖
5月18日・19日の「ながい黒獅子まつり」に合わせ
同日、長井市旧長井小学校第一校舎の施設見学会を開催いたします
お近くにお越しになられた際には、是非当施設にご来館ください
施設見学会に関するお問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
「ながい黒獅子まつり」については
http://kankou-nagai.jp/kurojishi/
をご覧ください
当日は、大変混み合う事が予想されます
駐車場、通行規制などにお気をつけください
2019年5月12日
海外旅行で使える英会話
対象:英会話初心者~
日時:6月毎週水曜日(6/5、6/12、6/19、6/26) 19:00~20:00
場所:旧長井小学校第一校舎「学び・交流ルーム3」
参加費:500円 *テキスト代込み、当日お支払い
定員:各回先着10名
講師:英語コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さん
持ち物:筆記用具
英会話コーチングスクール.n 代表 鈴木奈美さんを講師に招き、
初心者向けに海外旅行で使える、一回完結型の英会話レッスンです。
飛行機の中や空港で、レストランで、ショッピングで使える英会話を、
シチュエーション別に楽しく学んでいきます。
次の旅行先では、フレーズの指差しや丸暗記ではなく、
自分の言葉で現地の方とお話してみませんか?
お問い合わせは
長井市旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
E–mail
Facebookページもご覧ください
2019年5月11日
英会話カフェを開催します
5月14日
10:00~11:30
くつろぎ交流スペース1
5月15日
18:00~19:30
くつろぎ交流スペース1
にて
コンナ・セーラさん(イギリス出身、日本語もOK)とロジャーズ・バハティさん(タンザニア出身)
を講師にお招きし英会話カフェを開催します
参加費は無料
時間内の入退出は自由です
コーヒー・紅茶を飲みながらお二人と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
https://www.city.nagai.yamagata.jp/soshiki/sougoseisaku/3/1/6637.html
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/旧長井小学校第一校舎
2019年5月10日
利用方法のご案内
旧長井小学校第一校舎の利用方法をご案内します
詳しいお問い合わせは
旧長井小学校第一校舎
電話
(0238)87-1802
Fax
(0238)87-1803
Facebookページもご覧ください
2019年5月10日
新緑の風
オープニングイベント期間中は、
多くの方々にご来館いただきありがとうございました。
旧長井小学校第一校舎の前にある「慈愛の森」の新緑が素晴らしい季節になりました。
是非、新緑の風を感じに旧長井小学校第一校舎へご来館ください。
Facebookページもご覧ください。
2019年5月6日
オープニングイベント最終日
旧長井小学校第一校舎、オープニングイベント最終日です。
《本日のプログラム》
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~16:00
・「校舎内クイズラリー」抽選会 16:30~
*クイズラリー正解者の中から「長井の銘菓」の当選者を抽選いたします。
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
ご来館をお待ちしております。
2019年5月5日
GWもあと2日
オープニングイベント開催中!
《本日のプログラム》
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~17:00
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
ご来館をお待ちしております
2019年4月28日
本日のプログラム(2日目)
旧長井小学校第一校舎、オープン2日目です。
《本日のプログラム》
・齋藤友佳ピアノコンサート ①11:00~ ②14:00~
・簡単ワークショップショップ「プラネタリウムを作ろう!」 10:30~17:00
・旧長井小学校のビフォアー&アフター「耐震改修工事の写真展」 10:30~17:00
・建物のヒミツを探ろう!「校舎内クイズラリー」 10:30~17:00
・タンザニアコーヒー無料サービス(紅茶もご用意しています)数量限定
2019年4月27日
オープニンングセレモニー
本日めでたく、旧長井高校第一校舎のオープニングセレモニーを執り行いました。
JR赤湯駅からフラワー長井線長井駅 約35分
長井駅より徒歩10分
米沢駅から約50分
Former Nagai Elementary School first school House