2025年5月18日
お酒のがっこう~ワイン編~「ワイン初心者さんのためのカジュアルワイン会」
お酒のがっこう ワイン編「ワイン初心者さんのためのカジュアルワイン会」を開催します!
ソムリエおすすめのワイン数種の飲み比べをしながら、ワインの基礎知識も学べる、カジュアルなワイン会です!
ワインに合う豪華なオードブル(個別)もご用意しています♪
集まったみなさんと楽しく交流しながら、ワインの魅力に触れてみませんか。
お酒のがっこう ~ワイン編~
ワイン初心者さんのための、カジュアルワイン会
【日 時】2025年6月14日(土) 18:00~20:00
【講 師】Wine Boutique CASA-VINO ソムリエ 横山 広信 さん
【共 催】MANY’S CAFE (ふじみや㈱)、Wine Boutique CASA-VINO
【対 象】20歳以上の方
【定 員】先着申込30名様
【参加費】お1人様 6,000円
【申込み】要事前申込み(6/8締切)
下記のお電話、メールによるお申込み、またはこちらのURLよりお申込みいただけます。
https://forms.gle/CGurvSmNNRJHUbLq7
*お車でお越しの方は飲酒運転を絶対にしないでください。
*飲酒による事故、トラブル、物損等については主催者は責任を負いかねますのでご了承ください。
※20歳以上の人のみご参加いただけます。当日身分証明書を確認させていただく場合がございます。
※直前のキャンセル等につきましては、参加料相当のキャンセル料金を頂戴する場合がございますのでご了承ください。
電話 0238-87-1802
メール info@kyunagaisho.jp
↓チラシのダウンロードはこちらから↓
2025年5月18日
お仕事なりきり体験会「かっこいいプログラマーになろう!」
「かっこいいプログラマーになりたい!」と思ったことはありませんか?
今回はタブレットのビジュアルプログラミングツール「スクラッチ」を使ってプログラマーのお仕事を体験してみよう!
チャットボットの仕組みやプログラミングを先生がわかりやすく教えてくれるよ♪
【日 時】
6月14日(土) 10:00~12:00
【会 場】
旧長井小学校第一校舎 学び・芸術ルーム2
【対 象】
5歳~小学6年生(未就学児は親同伴)
【講 師】
となり合同会社 代表 塚田 薫 氏
【参加費】
500円/1人
【定 員】
先着申込み10名
【申込み】
要事前申し込み (お名前、年齢、住所、電話番号を添えてメールまたは電話にてお申込みください)
※締切6月8日(日)
↓チラシのダウンロードはこちらから↓
【問合せ】
電 話:0238-87-1802 / メール:info@kyunagaisho.jp
2025年5月16日
森と音の休日マルシェ
第一校舎前にある「慈愛の森」を会場に
音楽イベント「森と音の休日マルシェ」を開催します♪
地元アーティストによる演奏だけでなく、クラフトショップやフードコーナーもあります!
自然の中で、心地よい音楽に包まれながらステキな休日を過ごしませんか?
・日 時:2025年6月8日(日)10:30~15:00 小雨決行/荒天中止
・会 場:旧長井小学校第一校舎前 「慈愛の森」(山形県長井市ままの上5-3)
・内 容:地元アーティストによる音楽イベント、クラフト・フードマルシェ
・入場無料
※雨天中止の場合は前日にお知らせいたします。
フードショップ(敬称略)
春まちカフェ/ひぐらし珈琲/森の家/イソップバーガー/フルーツサンド専門店纏~山形店~
HANDS WAY(Palm Tree 66)/焼きたて屋/DIGLS HOTDOG DINNER
ながいのジェラートあま恋/シフォン工房Silk/晩日野/ZORO‘sHOTDOG STAND
miging cafe/樂蔵/Curriach/cafe ARB/せせらぎの家
水上屋菓子舗/草岡ハム加工組合/四戸商店/まる芋
and more…
※菅製麩所/高橋鯉屋 出店キャンセルとなりました。
クラフトショップ&ワークショップ(敬称略)
いなり遊/ヨネフォルニアゼネラルストア/walnutgrove/ぐちこぱん手芸部/söpösöpö
はんどめいどなでしこ商店/ライフアート/さくらんぼう/ooljee×each other
meme Furaha/かしましや/yururi/§ LABO. (セクションラボ)/bric a brac Lutin
革小物natsuha/てりまり/似顔絵屋さんかぁちゃん家/かげちゃんスリッパ
LEOバルーンギフト/☆ho・shi☆/’m/AMUSE~アミューズ~
Thanks&Praise/こぶしの家/夢企画/せきめだか/SAIKAIKAWANISHI
and more…
※KATO 出店キャンセルとなりました。
ライブパフォーマンス(敬称略)
10:30 金子俊郎 with オカリナーズ
11:30 MixOne
12:30 THE TURBAN’s
13:30 タカナシトモアキ
14:30 ソウルシェイカーズ
and more…
※演奏時間については、随時更新します。
フリーマーケット
使わなくなった衣類や小物、生活雑貨や家電など、リユース品として地域内で繋げていく
フリーマーケットマルシェです。環境にも優しく、そして笑顔が繋がるコーナーでぜひほり出し物をさがしてみては。
チラシはこちらから
2025年5月13日
第一校舎 おみやげ堂
長井の市技「けん玉」キーホルダーやネックレス、
長井のシンボル「黒獅子」、「白つつじ」、「あやめ」を水引きアクセサリーにしたピアス・イヤリングが新登場!
長井らしさが感じられる、オリジナルのおみやげや記念品づくりができるイベントです。
これからの季節黒獅子まつりや浴衣にぴったり‼
ご家族やカップル・お友達とおそろいのアイテムにもおすすめです★
場所:旧長井小学校第一校舎 フリースペース内
開催日:5/18(日)、5/25(日)
時間:10:00~17:00
*最終受付時間16:30
事前申込不要!当日会場受付になります
5名以上の団体様でご参加の方は事前にご相談ください。
【MENU】
🔷 けん玉ストラップ ・・800円 (所要時間:5~10分程度)
好きなパーツを選んでけん玉ストラップが作れます。
🔷けん玉ネックレス ・・1,000円 (所要時間:10~15分程度)
好きなパーツを選んでけん玉のレザーネックレスが作れます。
🔷長井水引ピアス・イヤリング・・各種800円~ (所要時間:15~20分程度)
あやめ・つつじ・黒獅子の中からお好みのデザインを選んで、自由にパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルピアスorイヤリングが作れます。
・基本セット(水引きのみ)・・800円
・オプション付きセット(水引き+パーツ)・・1,000円
2025年4月29日
English Cafe(英会話カフェ)6月の開催について
毎週水曜日に英会話カフェが旧長井小学校第一校舎フリースペースで開催されます!
長井市国際交流委員でドイツ出身のヘッサムさんが笑顔でみなさんをお迎えします。
ヘッサムさんは日本語もできるので英語が得意でない方も気軽に参加できます。
英語のコミュニケーションを楽しむ「English Cafe」にぜひあそびにきてください。
時間内フリー参加となりますのでお好きな時間でご参加ください。
※5月の英会話カフェは都合によりお休みさせていただくことになりました。
6月の予定は以下の通りになります。
【主 催】:長井市
【共 催】:旧長井小学校第一校舎(指定管理者アクティオ株式会社)
【日 時】:6/4(水) 6/11(水) 6/18(水) 17:30 ~19:30
【場 所】:旧長井小学校第一校舎 1Fフリースペース
【参加費】:無料
【持ち物】:特になし。飲み物やお菓子などのお持ち込みも自由です。
【問合せ】:旧長井小学校第一校舎 TEL 0238-87-1802
↓チラシはこちらよりダウンロードできます↓
2025年4月25日
こどものまち「キッズシティランド2025」サポートスタッフ大募集!
令和7年11月16日(日)
今年も、旧長井小学校第一校舎で「こどものまち」を開催します!
そこで、こどもスタッフをサポートし、一緒に楽しんで学べる「サポートスタッフ」を大募集!
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです
まちで、仕事をさがし、仕事をし、お給料をもらって
そのお給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら
社会の仕組みを学べるイベントです。
こどもの主体性を大切にし、こどもから出てくる意見をもとにまちをつくっていきます。
詳しい様子はこちらよりご覧いただけます。
https://kyunagaisho.jp/info/info-4468/
サポートスタッフとは…?
こどもスタッフの話し合いや、こどもの力ではできない準備・危機管理、
また、こどもたちが自ら考え、決め、行動を起こし学び成長する過程を一緒にサポートします。
こどもの成長を見守り、支えるためのコーディネート力を学びませんか。
【こんな人におススメ】
■子どもとの関わり方を学びたい
■将来子どもと関わる仕事がしたい
■子どもと一緒に学びたい
もちろん会議全日程参加できなくても大丈夫です!
ご都合に合わせて参加いただけます★
【サポートスタッフのご応募について】
◆高校生以上で事業趣旨にご賛同いただける方
◆申込状況や、主催者の判断によりお断りさせていただく場合がございます。
◆下記URLより申し込みいただけます。
https://forms.gle/Q4uoHUAShpaKDAgSA
※詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
2025年4月25日
こどものまち「キッズシティランド2025」こどもスタッフ大募集!
令和7年11月16日(日)
今年も、旧長井小学校第一校舎で「こどものまち」を開催します。
そこで一緒にまちの仕組みを考え、理想のまちをつくるこどもスタッフを大募集!
―――こどものまちとは―――
こどもが考え、こどもがつくる、こどものためのまちです。
まちで仕事をさがし、はたらいて、給料をもらって、その給料で買い物をしたり、レジャーを楽しんだりしながら社会の仕組みを学べるイベントです。
こどもの主体性を大切にし、こどもから出てくる意見をもとにまちをつくっていきます。そのため基本的に大人は「口出し・手出し禁止!」です。
詳しい様子はこちらよりご覧いただけます。
https://kyunagaisho.jp/info/info-4468/
こどもスタッフとは…?
「こどものまち」をつくるために、スタッフ会議でまちの仕組みを考えるメンバーです。
「どんなまちに住みたい?」「どんな仕事がしたい?」などの問いから、
「こんなお店があったらいいな」「こんな仕組みがあったら、みんながもっと幸せになれるのに!」
といった夢まで、みんなで語り合いながらまちをつくっていきます。
もちろん本番だけの参加でも楽しめますが、会議から参加すると、
より「まちの基盤づくり」や「社会の仕組み」を体験できます。
【こどもスタッフのご応募について】
◆小学3年生~6年生 定員20人くらい
◆できるだけ会議に参加できる人(体調不良や急用などをのぞく)
◆電話もしくは下記URLより保護者の方と一緒にお申込みください。
※申込期間 4月27日(土) 9:30 ~ 5月17日(土) 17:00
https://forms.gle/75r3jxoWr2yzkiSF6
※こどもスタッフ募集チラシはこちらから
【保護者の方へ】
こどもスタッフ会議や本番の活動をサポートする「サポートスタッフ」も同時に募集しております。
保護者の方も子どもの成長を近くで見守りませんか。
詳しくはお問合せください。
※サポートスタッフについては詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
2025年4月22日
ドームと立体音響で遊ぼう!
4/27(日)~5/6(日)は開館6周年イベント実施中!
※4/28(月)は休館日となります。
今回は、「春の文化祭」期間中同日開催のイベントご紹介します!
プラネタリウム100周年記念事業公認企画
ペーパードーム実験会「ドームと立体音響で遊ぼう!」feautured by TOYONKAGAKU
5/5(月・祝)~5/6(火・祝)の2日間
旧長井小学校第一校舎に「ペーパードーム」がやってきます!
5/6(火・祝)はプラネタリウムドームがドイツに常設されてから100年満了の日だそうです。
施設に行かないと楽しめなかったプラネタリウムが、いつでもどこでも楽しめる形にこの100年で進化してきたことを実際に体験していただける機会となっております。
どうやって星空を投影しているんだろう?
どうやってドームができているんだろう?
など、プラネタリウムの仕組をぜひ体験してみてください★
※簡易版となります。
また、視覚だけでなく聴覚も楽しめる「立体音響」の技術も掛け合わせているので
今までにないふしぎな体験ができるはずです。
立体音響に興味がある人、VRや自作コンテンツを投影してみたい人、お気に入りの映像をドームに映すとどう見えるだろう?と思った人は、ぜひ体験&実験を楽しんでみてください!
【日時】
5/5(月・祝) 13:00~18:00
5/6(火・祝) 13:00~17:00
※準備や撤収のため、開催時間が前後する可能性があります
※有志による実験会を一般公開するものです
【会場】5-3
〒993-0001 山形県長井市ままの上
旧長井小学校第一校舎 1階 「くつろぎ交流スペース2」
※お車でお越しの方は「道の駅川のみなと長井」または「長井市民駐車場」をご利用ください。
【申込】
不要・参加費無料
※休憩時は鍵を閉めて離室するため、時間が限られている方は、下記のメールにて事前に連絡・予約をお願いいたします。
✉ hello@paper-dome.com
【運営】
主催:有限会社スープスタジオ一級建築士事務所
協力:とよんかがく
【詳細】
フライヤーはこちら→立体音響
特設サイトはこちら→https://paper-dome.com/2025/04/14/paperdome-day7-in-touhoku/
↓第一校舎 春の文化祭の詳細ページはこちらから
https://kyunagaisho.jp/info/info-4325/
詳細や追加情報など、今後もWEBサイト・SNS等で発信していきますのでお見逃しなく!
JR赤湯駅からフラワー長井線長井駅 約35分
長井駅より徒歩10分
米沢駅から約50分
Former Nagai Elementary School first school House