お知らせ一覧

    • イベント
    • 募集

    2025年7月21日

    【8/23開催】酔いどれナイトツアー

    お酒のがっこう~夜のまちあるき編~として「酔いどれナイトツアー」を開催します★

     

    5名1グループとなり、長井市の飲食店を3軒飲み歩き♪

    いい気分になった後は、旧長井小学校第一校舎に戻って大反省会&川柳大会を行います。

    どこのお店に行くかはお楽しみ!

     

    呑み先案内人がディープな世界へお連れします。

    魅力あふれる夜の長井を堪能しませんか🍻

     

     

    【日時】

    8月23日(土)

    ■17:45 長井駅 集合

    ■21:00 旧長井小学校第一校舎 解散

    ※詳細はチラシをご確認ください

     

    【酒催】

    旧長井小学校第一校舎

    チームアルク長井

     

    【協力店舗】※順不同

    ★BAR秘密基地

    ★花園

    ★カラオケスナック とまり木

    ★スナック 道(ロード)

    ★スナック 夜汽車

    ★居酒屋 酒楽

    ★駒屋

    ★竹とんぼ

    ★Bar Blue Lagoon

    ★ビストロカフェ ドレミ

    ★スナック 樹

    ★Food&Bar Legacy

    ★パブスナック 砂波哩

    ★一品料理・おにぎり正ちゃん

     

    【参加費】

    5,000円/1人 (3軒ドリンク・おつまみ代/大反省会含む)

     

    【定員】

    25名 ※未成年は申込不可

    ■5名1グループ×5グループ

    ■グループで参加希望の場合は、できるだけ一緒のコースにいたします

     

    【申込方法】

    電話またはメールにて、(名前・お住まいの市町村・年齢・電話番号)を添えてお申し込みください。

    電話 0238-87-1802

    メール info@kyunagaisho.jp

    ※締切:8/18(月)もしくは定員になり次第終了

     

    【おねがい】

    *お車でお越しの方は飲酒運転を絶対にしないでください。

    *飲酒による事故、トラブル、物損等については主催者は責任を負いかねますのでご了承ください。

    ※20歳以上の人のみご参加いただけます。当日身分証明書を確認させていただく場合がございます。

    ※直前のキャンセル等につきましては、参加料相当のキャンセル料金を頂戴する場合がございますのでご了承ください。

     

    詳細はこちらから

    酔いどれナイトツアーチラシ

     

    【連絡先】

    旧長井小学校第一校舎
    電話 0238-87-1802  メール info@kyunagaisho.jp

     

    • イベント
    • お知らせ

    2025年7月20日

    【8月開催】第一校舎 おみやげ堂

     

    長井のシンボル「けん玉」キーホルダーやネックレス、

    「黒獅子」、「白つつじ」、「あやめ」を水引きアクセサリーにしたピアス・イヤリングが新登場!

    長井らしさが感じられる、オリジナルのおみやげや記念品づくりができるワークショップイベントです。

    ご家族やカップル・お友達とおそろいのアイテムにもおすすめです★

     

    場所:旧長井小学校第一校舎 フリースペース内

     

    開催日:8/2(土)、8/11(月)、8/17(日)、8/24(日)

     

    時間:10:00~17:00

    *最終受付時間16:30

    事前申込不要!当日会場受付になります

    5名以上の団体様でご参加の方は事前にご相談ください。

     

    【MENU】

    🔷 けん玉ストラップ ・・800円 (所要時間:5~10分程度)

    好きなパーツを選んでけん玉ストラップが作れます。

     

    🔷けん玉ネックレス ・・1,000円 (所要時間:10~15分程度)

    好きなパーツを選んでけん玉のレザーネックレスが作れます。

     

    🔷長井水引ピアス・イヤリング・・各種800円~ (所要時間:15~20分程度)

    あやめ・つつじ・黒獅子の中からお好みのデザインを選んで、自由にパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルピアスorイヤリングが作れます。

     

    ・基本セット(水引きのみ)・・800円

     

    ・オプション付きセット(水引き+パーツ)・・1,000円

     

    詳しくは下のチラシをご覧ください↓

    おみやげ堂チラシ

    皆さまのご来場をお待ちしております♪

    • イベント
    • 募集

    2025年7月13日

    【8/31キックオフ!】まちワク★アクションラボ

    \ ワクワクするまちづくり、やってみませんか? /

     

     

    地域の若者が集まって、ひとりではできないことを仲間たちと実現できるプロジェクト!

    まちづくりやイベントのノウハウも学べます。

    何かに挑戦したい人、もっとまちや暮らしを面白くしたい人、アイデアを形にしてみたい人、

    ぜひ一緒にわくわくしてみませんか?

     

    3回のゼミを通して、実践までサポートします★

     

     

    【コーディネーター】

    山形県地域コミュニティアドバイザー 稲村 理紗さん

     

    【第1回ゼミ】8/31(日) 13:30~16:30

    チーム作り&活動テーマの決定

     

    【第2回ゼミ】9/14(日)

    ポイントを学びながら企画書づくり

     

    【第3回ゼミ】9/28(日)

    予算書づくりとチーム事業準備

     

    【チーム実践】11月~12月中

    チームごとに考えたアイデアを実践!当日までの準備も徹底的にサポートします。

    チーム事業費:5万円贈呈

     

    【参加募集概要】

    ・概ね高校生以上、40歳未満の人

    ・長井市やまちづくりに興味・関心のある人(居住地は問わないが活動場所は長井市内)

    ・第3回までのゼミ活動、実践活動に参加可能な人

    ・基本的には個人でお申込みください

    ・全3回のゼミ活動はすべて旧長井小学校第一校舎で行います

     

    【定員】

    20名 先着申込

     

    【申込方法】

    申込締切 8/20(水)

    ※先着申込制となりますので、お早めの申込をお願いします。

     

    申込フォームはこちらから

    https://forms.gle/ZeAiiWYMvwRwp8dWA

     

    チラシ・詳細はこちらから

    まちワク★アクションラボ チラシ

    • イベント
    • お知らせ

    2025年7月12日

    【7/19~8/3】相武常雄鍛金作品展のご案内

    「音楽を基軸としたインクルーシブなまちづくり」を推進する長井市。

    そのシンボルとして鍛金彫刻家 相武常雄氏制作『ラインベルガーの飛翔―日出づる國の長井へ―』を長井市民文化会館に設置しました。

    この作品を周知し、インクルーシブなまちづくりを更に推進するため、鍛金作品展を開催します。

     

    【開催日時】

    令和7年7月19日(土)~8月3日(日)
    ※期間中、7/22(火)・7/28(月)は休館日

    10:00~17:00
    ※最終日8/3(日)は正午まで

     

    【会場】

    旧長井小学校第一校舎
    1階学び・芸術ルーム1

     

    【入場料】

    無料

     

    詳細はチラシ、または長井市ホームページをご覧ください。

    チラシ 相武常雄鍛金作品展

    長井市ホームページ

    • イベント
    • お知らせ

    2025年7月12日

    English Cafe(英会話カフェ)8月の開催について

    毎週水曜日に英会話カフェが旧長井小学校第一校舎フリースペースで開催されます!

    長井市国際交流委員でドイツ出身のヘッサムさんが笑顔でみなさんをお迎えします。

    ヘッサムさんは日本語もできるので英語が得意でない方も気軽に参加できます。

    英語のコミュニケーションを楽しむ「English Cafe」にぜひあそびにきてください。

    時間内フリー参加となりますのでお好きな時間でご参加ください。

    ※7月の英会話カフェは都合によりお休みさせていただくことになりました。

    8月の予定は以下の通りになります。

     

    【主 催】:長井市

     

    【共 催】:旧長井小学校第一校舎(指定管理者アクティオ株式会社)

     

    【日 時】:8/20(水) 8/27(水) 17:30 ~19:30

     

    【場 所】:旧長井小学校第一校舎 1Fフリースペース

     

    【参加費】:無料

     

    【持ち物】:特になし。飲み物やお菓子などのお持ち込みも自由です。

     

    【問合せ】:旧長井小学校第一校舎 TEL 0238-87-1802

    ↓チラシはこちらよりダウンロードできます↓

    英会話カフェチラシ

    • イベント

    2025年7月12日

    【月2回開催】第一校舎てしごとサロン

    旧長井小学校第一校舎フリースペースで「てしごとサロン」が開催されます!

    いま作っているもの、これから作ってみたいものを持ち寄って、思い思いの時間を楽しみませんか♪

    他の人が作っているものをみたり、お話したりしながら、たのしく手仕事に取り組んでいただけます。

    手仕事が得意な方もそうでない方も気軽に参加できます。

    時間内出入自由となりますのでお好きな時間でご参加いただけます。

    「てしごとサロン」にぜひあそびにきてください。

     

    【主 催】

    旧長井小学校第一校舎(指定管理者アクティオ株式会社)

     

    【日 時】

    令和7年 8 月 7日&21日(木)14:00~16:00

    令和7年 9月 4 日&18 日(木)14:00~16:00

    令和7年 10月 9日&23日(木)14:00~16:00

    令和7年 11月 6 日&20 日(木)14:00~16:00

     

    【場 所】

    旧長井小学校第一校舎 フリースペース

    ※駐車場は市民駐車場か、道の駅川のみなと長井駐車場をご利用ください。

     

    【参加費】

     無料

     

    【持ち物】

    現在作っているものや、これから作りたいものに必要な材料や道具をお持ちください。

    (不明な点は気軽にお問合せください。)

    飲み物やお菓子などのお持ち込みも自由です。

     

    【申 込】

    ※事前申込不要  時間内出入り自由です

     

    【問合せ】

    旧長井小学校第一校舎 TEL 0238-87-1802

    ↓チラシはこちらよりダウンロードできます↓

    第一校舎 てしごとサロン チラシ

    • イベント

    2025年7月4日

    【7/30・8/6開催】教えて!まちの先生デー

     

    みんなで夏休みの宿題をしよう!

    勉強でわからないところや、誰かに教えてほしいことがあったら「まちの先生」に聞いてみよう。

    参加してくれた人には🍭おまけがあるよ。

    宿題と、筆記用具を忘れないで持ってきてね★

     

    【協 力】

    西置賜地区退職教職員協議会のみなさん

     

    【日 時】

    7月30日(水)、8月6日(水)両日13:00~17:00(時間内出入自由)

     

    【場 所】

    旧長井小学校第一校舎 フリースペース内

     

    【対 象】

    小学1年生~6年生

     

    【参加費】

    無料/申込不要

     

    【持ち物】

    宿題、筆記用具

     

    【問合せ】

    旧長井小学校第一校舎

    電話 0238-87-1802  メール info@kyunagaisho.jp

    ↓ イベントのチラシは下記よりダウンロードください ↓

    教えて!まちの先生デーチラシ

    • イベント
    • 募集

    2025年7月4日

    【8/10開催】どきどき!サイエンスLab.

    なつやすみ応援プロジェクトの一環として、
    昨年も大好評だった「どきどき!サイエンスLab.」を開催します★

    この日は旧長井小学校第一校舎に3つの実験室をオープン!

    どきどき・わくわくしながら高校生や大学生、大学の先生とたのしく「科学」を体験しよう!

    子どもはもちろん、大人のみなさんも童心にかえって遊べます。
    おともだちやご家族でぜひ一緒にご参加ください!


    【日にち】

    令和7年8月10日(日)

     

    【会 場】

    旧長井小学校第一校舎・2階(山形県長井市ままの上5-3)

     

    【入場料】

    無料 ※会場内3つのブースで遊べるよ!(一部事前申込み要)

     

    【協 力】
    山形大学地域共創STEAM教育推進センター YU★STEAM
    山形大学科学イベントサークルSCITA
    山形県立長井高等学校探究科学部

     

    【内 容】

    \\理学博士の栗山先生と //
    〇牛乳パックでカメラを作ろう!

    牛乳パックがカメラに⁈電気がなくても写真をとることができる光の科学を体験してみよう♪(2時間講義となります)

    ①10:00~12:00(午前の部)
    ②13:00~15:00(午後の部)

    ☆各回要申込み(各回先着15名様)
    ※1ℓ牛乳パックを開かない状態で2個ご持参ください

     

    \\大学生といっしょに//
    〇ぷよぷよ芳香剤を作ろう!

    分子という小さなつぶがつながっている吸水性ポリマーを使って、いい香りの芳香剤を作ってみよう!

    10:00~15:00 (12:00~13:00は体験不可)

    ☆時間内出入自由 ※申込不要

     

    \\高校生といっしょに//
    〇ふしぎな風船を作ろう!

    たたくとかたくなるのに、ゆっくりおすとやわらかい⁈ダイラタンシー現象を体験しながらふしぎな風船を作ってみよう!

    10:00~15:00 (12:00~13:00は体験不可)

    ☆時間内出入自由 ※申込不要


    【牛乳パックでカメラを作ろう!】に参加されたい方

    ① 参加者のお名前(子どものみ年齢) ②お住いの市町村 ③電話番号

    ④参加する時間帯(午前の部or午後の部)

    下記電話、またはメールアドレスまで事前にお申し込みください。

     

    【申込み・問合せ】
    旧長井小学校第一校舎
    電話 0238-87-1802  メール info@kyunagaisho.jp

    ↓ イベントの詳細はコチラ ↓
    どきどきサイエンスLab.チラシ

トップページ

関連団体

 JR赤湯駅からフラワー長井線長井駅 約35分

 長井駅より徒歩10分

 米沢駅から約50分

Former Nagai Elementary School first school House

旧長井小学校第一校舎

〒993-0001 山形県長井市ままの上5番3号
TEL.0238-87-1802 FAX.0238-87-1803
●開館時間:午前9時30分から午後9時30分まで
●休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)年末年始(12月29日〜翌1月3日)
●駐車場:市民駐車場、道の駅 川のみなと長井駐車場をご利用ください